みんなで作る映画データベース
  1. トップ
  2. ユーザー
  3. 移転先をたどったら閉店のページ

移転先をたどったら閉店のページ

あなたは、755063人目の訪問者です
映画関連の仕事をしてから映画に対して夢を見失い、暫く映像を見ない状態が続いてましたがボチボチ復帰の兆し。最近は原点回帰で小劇団をよく見に行くようになりました。いやぁ〜オリジナルの脚本の素晴らしさと、常に生演技の臨場感で芝居に暫く癒されていました今日この頃でしたw

ささ、仕事でも映画部署から外れ、また客観的に映画を楽しめるような体質になれるようリハビリ中です。
どうしても倦厭してしまう配給会社はあるものの、今度も作品にこだわる映画に当たれば幸せですなぁ〜。

2007.4.18



やっとこさレビュー数300到達ってことで、映画休業中。。。w
昨年から映画に携われる部署に移ったのですが、制作とプロモーションの過程に「作品」と捉えるのではく「商品」として捉える実状を目の当たりにしてしまい、悲しいことにビジネス映画の実情に嫌気がさしてしまいました。。。
昔の映画は良かったなぁ。夢があって。儲けが先走る大衆映画、アメリカ世界一!のハリウッド映画。よっぽどのことがない限り暫くは観ないと思います。どんなに素晴らしい映画でも「こんなやつ等が作っている」という先入観が当分抜けなそうです。いやぁ〜小さい人間ですよーボクァ(涙

2006.9.27


中学の時から塾をサボッては映画を観ていましたw
その時から映画がだた好きなだけなんですけど、面白けりゃいいじゃん!といったとらえ方と、史実を後世に伝えるツール、といった二通りのとらえ方をしています。

心に残るような、自分の生き方や世界のとらえ方を学べる映画が好きです^^

それと、基本的に、というか自分の好みなんですがハッピーエンドで終わる映画って(いわゆるハリウッド的な勧善懲悪の世界)よっぽどの傑作ではない限り、あまり好みじゃないんです。。。
バッドハッピーな映画の方が、そこにある登場人物の悲壮感などが伝わってきやすく好きなんで、この手の作品があれば教えていただけると幸いです^^

最近は仕事が忙しく、半年以上映画観に行っていません(ToT)
しかも、地方出張が多くレイトショーがあればいいのですが、その思いも叶わず。。。
昔の記憶を紡ぎながらコメントしている次第です^^;
記憶力が昔から良かったので、数年前の映画でも鮮明に覚えています。(ただ、記憶から抹殺されてしまった映画も何本かありますがw)

ちなみに好きな俳優はゲイリー・オールドマン!いやぁ〜彼はサイコーですっ!
コメント投稿数
317
採点数
317
得票数

移転先をたどったら閉店のコメント

魔笛 (2006) rating4 2007-08-28
芝居の旅一座の興業主兼、歌手であるシカネーダーがモツァルトに楽曲を依頼した作品。
デタラメな脚本と分かりやすさは天下…
推薦+2
ウール100% (2005) rating3 2007-08-14
ゴミ屋敷に住む二人の老婆。
洋モノが好きな姉の梅ばあさんと、和モノが好きな妹の亀ばあさん。
毎日朝からゴミを漁りに…
推薦+1
パプリカ (2006) rating3 2007-08-09
大人向けのアニメーションを手がける今敏監督の作品ということで(前作『東京ゴッドファーザーズ』も僕の中で当りだったので)…
推薦+2
いかレスラー (2004) rating1 2007-08-09
タイトルから想像できるようにイギリスでヒットしたB級映画『えびボクサー』を踏襲した形かと思われる。しかし、B級ながら期…
推薦+5
GOAL! (2005) rating2 2007-05-23
WCに便乗し、サッカーファンを増やそうと目論んだ意図が見え見え。
なので、これからサッカーに興味を持とうと思っている…
推薦+1

移転先をたどったら閉店が採点した映画

パイレーツ オブ カリビアン rating5
5.0
2004-09-30
羊たちの沈黙 rating5
5.0
2004-09-30
レオン rating5
5.0
2004-09-30
パッション rating5
5.0
2004-10-01
セブン rating5
5.0
2004-09-30

移転先をたどったら閉店が企画したMy特集

my memo 非公開 2008-04-01
 
ノンフィクション映画 非公開 2007-04-23
こんなタイトルですが、映画によってはかなり脚色されているものもあるかと思います。 大きな枠で「史実=実在した人物・出来事、歴史背景が分かるもの」をテーマに手掛けられた作品の紹介という意味でとらえていただきたいです^^; やはり、自分が生まれる前の人物や事件でリアルタイムで知りえることが出来ないことを、映画…
邦画 非公開 2006-08-14
邦画ってTVドラマ化の映画版、著名人監督(大沢、北野など)、大物監督アニメぐらいしか、注目されてませんよね。 「たまには邦画でも見るかぁ〜」な感覚が多々あるような。。。 ハリウッドも迫力あって面白いけど、自国の映画も負けちゃーいません。見せ方はは違うけど、目に訴えるのではなく、心に訴えかける作品が目立ちます。そん…

移転先をたどったら閉店が登録した映画

陽のあたる教室 1995 rating4
4.0
14 1 2011-08-24
三銃士 1993 rating3
3.2
6 2 2011-08-24
黄泉がえり 2003 rating3
3.1
14 4 2008-05-21
ブラックホーク・ダウン 2001 rating3
3.5
21 9 2008-04-02
ウール100% 2005 rating3
3.0
1 1 2007-07-23
©ずばぴたテック