A |
不安と魂 (1974) | ![]() |
音楽の世界では、ジミヘンやジャニスを引き合いに出すまでももなく、「生き急いだ」人間は多々いるのですが、映画の世界で名を挙げるとなると、やはりライナー・ヴェルナー・ファスビンダーということになるでしょ…
|
推薦+3 ネタバレ
|
|
A |
ハロルドとモード (1971) | ![]() |
ハロルドに近い年齢で初めて観て、モードの年齢の方が近くなって、再見しました。
|
推薦+2 ネタバレ
|
|
A |
男はつらいよ・奮闘篇 (1971) | ![]() |
最初観た時はよく理解できませんでしたが、最近この作品を再見する機会があり、人気喜劇シリーズという形を取りながら、30年以上も前に、真摯に障害者と向き合う視点で映画を作っていた山田洋次の姿勢に感動して…
|
推薦+1
|
|
A |
シベールの日曜日 (1962) | ![]() |
ふとしたきっかけで出会った、戦争での頭部の負傷のせいでまともな生活ができず、婚約者と一緒に暮らしている男性と、両親を亡くして孤児院に入れられている少女との、恋とも愛とも言えないような、心の触れあいを…
|
||
A |
ハウルの動く城 (2004) | ![]() |
宮崎アニメとしては『風の谷のナウシカ』以来の作品です。傑作と呼んでも良いかもしれません。女性は少女にもなり、女にもなり、母にもなり、老女にもなりえ、それは宮崎アニメの単純なキーワード、愛と勇気によっ…
|
推薦+1 ネタバレ
|
トラックバックがありません |
データがありません |