順位 | タイトル | 企画者 | 追加権限 | 推薦数 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 映画館で観よう〜カトキチ編〜 | カトキチ | 非公開 | 4 | 2005-11-05 |
「映画っていうのは僕らの時代は一期一会だったんです」映画監督の大林宣彦はこう語る、
つまり昔、映画は一回きりの娯楽、観たければ何回も劇場に足を運び、
脳みそにたたきこまなければいけなかった。
僕ら世代になってしまうと映画というのはもはやビデオレンタルで気軽に見れるメディアになり、
DVDが登場してからは、最高…
|
|||||
2位 | 涙なしには見られないラスト・シーン | hacker | 非公開 | 1 | 2007-05-07 |
困るんですよね、こういう映画は。それでも、最近の映画は最後に延々とクレジットが流れるものが多いので助かりますが、昔の映画はすぐ明るくなってしまうので、態勢を立て直す時間がなくて、大変です。
でも、何に泣くかは個人差が激しいようで、ここに挙げているのは、極めて個人的な嗜好です。
|
|||||
雨の作法 | ゴロにゃ〜ゴ伯爵 | 非公開 | 1 | 2005-04-19 | |
――雨はお好きですか?――
私は大好きです。木造建築にボタボタって音を鳴らしながら降る雨、サーッと降る雨、びゅんびゅん降る豪雨(漢字もいい)。全てが愛おしい。
小学生の頃は帰りに雨が降るとお祭です。家に帰った時のほっとする感じもまた良い。
雨は自分の世界を作ってくれる。手に持つ傘…
|
|||||
4位 | Old and beautiful | 第三の男 | 非公開 | 0 | 2005-05-04 |
お年を召した女性が活躍?する映画を3つ続けて(DVDで)見たのでまとめておきます。
ランク(って、単なる「区分」ですけど)は「A」が主人公本人、「B」がそれ以外です。
|