みんなで作る映画データベース
  1. トップ
  2. My特集
  3. ドラマ
  4. 人生と生活
  5. 人情

My特集/人情

タイトル 企画者 追加権限 更新日時
これだけは観ておきましょう hacker 非公開 2009-08-13
数十年にわたって、映画を観散らかしてきたオジ(イ?)サンが、最近映画を観だした若人の参考になればと思って、遺言がわりに、作った特集です。 ですので、個人的には、お気に入りのマニアックな映画類は、外してあります。それから、今世紀製作の映画も、外してあります。比較的、一般に知られているような作品が中心ですが、いずれも、…
加東大介 おくらほま 非公開 2008-05-05
タイトルクレジットでこの方の名前を見つけると、なんだかホッとしてしまうのは私だけではありますまい。 全体に丸みを帯びながら、目元だけはきりっと涼しい、一目見たら忘れられない風貌。そしてもちろん演技は超一流。 どんな役でも器用にこなす、名脇役 加東大介の出演作を集めました。(あまりに端役すぎて、人名検索で引っかからない…
涙なしには見られないラスト・シーン hacker 非公開 2007-05-07
困るんですよね、こういう映画は。それでも、最近の映画は最後に延々とクレジットが流れるものが多いので助かりますが、昔の映画はすぐ明るくなってしまうので、態勢を立て直す時間がなくて、大変です。 でも、何に泣くかは個人差が激しいようで、ここに挙げているのは、極めて個人的な嗜好です。
昭和のかほり 葉直 非公開 2006-12-09
3本のレヴューで終わる予感がする特集、爆! と思ったら3本では終わらなそうな特集、笑! 特集内ランク  A:昭和の正しい(あくまで葉直による判断・笑)かほり         B:昭和のまぁまぁ正しいかほり         C:昭和の間違ったかほり…?? 嫌われ松子と三丁目はまだレヴューしていません。
チャップリンとトーキー 第三の男 非公開 2005-05-09
リュミエール兄弟が考案した動く絵から音が出るようになったのは1927年のことです。この年、最初のトーキー「ジャズ・シンガー」が公開されます。技術の進歩が人間を幸せにするかと言えば必ずしもそうではなく、トーキーのおかげで仕事がなくなった人もいます。活動弁士、ロシア語しかできないロシア人俳優、イタリア訛りの強い女優、等々…
©ずばぴたテック