順位 | タイトル | 企画者 | 追加権限 | 推薦数 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ノンフィクション映画 | 移転先をたどったら閉店 | 非公開 | 3 | 2007-04-23 |
こんなタイトルですが、映画によってはかなり脚色されているものもあるかと思います。
大きな枠で「史実=実在した人物・出来事、歴史背景が分かるもの」をテーマに手掛けられた作品の紹介という意味でとらえていただきたいです^^;
やはり、自分が生まれる前の人物や事件でリアルタイムで知りえることが出来ないことを、映画…
|
|||||
2位 | 邦画 | 移転先をたどったら閉店 | 非公開 | 2 | 2006-08-14 |
邦画ってTVドラマ化の映画版、著名人監督(大沢、北野など)、大物監督アニメぐらいしか、注目されてませんよね。
「たまには邦画でも見るかぁ〜」な感覚が多々あるような。。。
ハリウッドも迫力あって面白いけど、自国の映画も負けちゃーいません。見せ方はは違うけど、目に訴えるのではなく、心に訴えかける作品が目立ちます。そん…
|
|||||
日本の恋愛映画 | hacker | 非公開 | 2 | 2006-11-11 | |
日本映画界は、世界的レベルからみても幾多の傑作を産み出してきていますが、恋愛映画というジャンルも同様です。と言うより、「源氏物語」の伝統があるわが国の恋愛観の深さは、実は只者ではないのです。そういう作品を何本か挙げてみます。
|
|||||
ホームシアターで観るならこれ! | momochichi | 非公開 | 2 | 2005-10-31 | |
最近価格も安くなりお求め安くなった感のあるホームシアター(5.1ch)。
中には9.1chなどという、とんでもないセットを組んでいる達人もいらっしゃるようですが(笑)価格と部屋への置き場所が許す限り、「買って損したぁ〜」なんて事には絶対なりません!
その特性上、やはり大音響を発生するサウンドエフェクト物や戦争物、…
|
|||||
5位 | ちょっとひねった恋愛映画 | カトキチ | 非公開 | 1 | 2005-10-22 |
私はラブストーリーが嫌いです(笑)
でもそんな私でも「おもしろかった!!」と唸った恋愛映画があります。
フレパでも話題になったので、特集を組んでみました。
ストレートな主題の恋愛映画もありますが、やはりすこしひねってるのが好きなようです。
ちなみにAは映画ならではの世界で繰り広げられる恋愛が主題の作品で、…
|
|||||
涙なしには見られないラスト・シーン | hacker | 非公開 | 1 | 2007-05-07 | |
困るんですよね、こういう映画は。それでも、最近の映画は最後に延々とクレジットが流れるものが多いので助かりますが、昔の映画はすぐ明るくなってしまうので、態勢を立て直す時間がなくて、大変です。
でも、何に泣くかは個人差が激しいようで、ここに挙げているのは、極めて個人的な嗜好です。
|
|||||
カルトムービー | カトキチ | 非公開 | 1 | 2006-06-29 | |
カルトムービーってよく聞きますけども、いったいどういう定義があるんでしょうか?
カルトという言葉には「狂信的な信仰」という意味があります。
公開当時はヒットしなかったけども徐々に評価をあげていった映画とか、
ヒットしたけどもその後の知らない世代にまで知れ渡り、熱狂的なファンを生んだ映画とか、
カルトム…
|
|||||
8位 | 出会えてうれしかった“掘り出し物”ムービー | グロリア | 非公開 | 0 | 2005-02-14 |
名声の高い作品を見て感動するのもよいものですが、あまり有名でない作品とたまたま出会い、好みにピッタリだったときのうれしさは、それにまさるものがあります。どこがそんなによかったかのレビューはボチボチ書いていきます。
|
|||||
みんなが大好き!第二次世界大戦映画だよーーー | ハムラビ2 | 非公開 | 0 | 2005-04-23 | |
アメ横で銃弾の穴があいている中古ヘルメットを買った御同輩
MGCで黒塗りのシュマイザーを買った御同輩
コンバットはドイツ人ばかり、いっぱい負傷者が出るのは何故?
トミーガンは、ドラムマガジン派?それとも普通の?
第二次世界大戦、特に米独絡みが好きなマニアにお勧めする映画です
|
|||||
オールド・ディープ・韓国映画 | ハムラビ2 | 非公開 | 0 | 2005-04-23 | |
イケメン、韓流、女性に優しい男性ばかり・・・
ブームに踊らされている女性に観て欲しい、本当の韓国・・・
日帝36年・・・恨500年・・・強制連行・・・
近くて遠い韓国と、真の友情を結ぶために、是非知って欲しい真の韓国
|
|||||
子どもの感性が描かれた作品 | グロリア | 非公開 | 0 | 2005-02-14 | |
ある日気がついたんです。好きな映画のラインナップを思い浮かべていたら、
子どもの感性が描かれた作品が好きだなあって。子どもと呼ぶにふさわしくない年頃の作品もありますが、大人と対峙している意味での「子ども」の意味も、含みます。
|