みんなで作る映画データベース
  1. トップ
  2. My特集
  3. スリルとサスペンス
  4. モンスター

My特集/モンスター

タイトル 企画者 追加権限 更新日時
「○○○!」 momochichi 非公開 2007-02-09
史上初のクイズ式特集(笑) わかる人にはあっという間にわかってしまいます。 正解がわかった人、わからなくて悔しい人、遠慮なくメッセージを下さい!
プレイバック hacker 非公開 2006-11-25
第2作というのはなかなか第1作を超えられない、というのはほぼ定説でしょうか。難しいのは確かですが、チャレンジした作品を並べてみました。
カルトムービー カトキチ 非公開 2006-06-29
カルトムービーってよく聞きますけども、いったいどういう定義があるんでしょうか? カルトという言葉には「狂信的な信仰」という意味があります。 公開当時はヒットしなかったけども徐々に評価をあげていった映画とか、 ヒットしたけどもその後の知らない世代にまで知れ渡り、熱狂的なファンを生んだ映画とか、 カルトム…
SCALAの夜 hacker 非公開 2006-01-07
昔、仕事の関係でロンドンにいた時があるのですが、その頃キングス・クロスという大きな駅の近くにSCALAという名前の、かなり怪しい映画を好んで上映する名画座がありました。怪しいのは映画だけでなく、映画館そのものも、映画館の周囲も、観客も怪しい雰囲気を漂わせていて、会社帰りに背広とネクタイで行くのはかなり勇気が必要だった…
黄金の20年代 hacker 非公開 2005-09-25
「ドイツ時代のラングとムルナウ」という企画のおかげで、20年代の映画をまとめて観る機会を得ましたが、映画の基礎みたいなものは、この時代にほぼ完成されていたのだな、ということをあらためて実感してしまいました。コメディー、SF、恐竜、吸血鬼、ファンタジー、知能犯罪者、リストラと老後、革命、戦争、スパイ、冒険活劇、恋愛、夫…
深遠なる邦画の世界 まんだむ 非公開 2005-07-08
日本人が忘れかけている邦画の素晴らしさ。 時代劇や任侠映画に限らず戦後社会派ドラマなどの日本の名画について IMDB(Internet Movie Database)では外人さん達が熱く語っているのをご存知でしたか? ここではそんな外人さん達に人気のある邦画をまとめてみました。 たまには視点の違う彼らの意見に…
☆ジャパニーズ・アニメ入門☆ 非公開 2004-09-12
アニメ映画は面白いんです!!! もうマニアックではない、今や日本映画の主力です。 僕もあまり観てるほうじゃないんで。。。恐縮ですが。。。 映画好きなら日本映画を語る上で、最低限抑えておきたい!! そんな邦画史にその名を刻むメジャーなアニメ映画をご紹介。 (最初アニメ映画を中心にレビューしていこうと思って …
©ずばぴたテック