みんなで作る映画データベース
  1. トップ
  2. コメントの一覧

コメントの一覧

名前 ユーザー 採点 更新日時
処刑遊戯 (1979) hacker2(99) rating4 2023-05-14
松田優作+村川透監督+仙元誠三カメラの遊戯シリーズ第三作にして最終作です。
ヨコハマBJブルース (1981) hacker2(99) rating3 2023-05-13
工藤栄一+仙元誠三の最初のコンビ作品
友だちのうちはどこ? (1987) hacker2(99) rating4 2023-05-11
イラン映画の巨匠アッパス・キアロスタミの名前を世界に知らしめた映画です。
野獣刑事 (1982) hacker2(99) rating4 2023-05-09
凝った画面作りで知られる工藤栄一監督が、「仙元ブルー」で知られた名カメラマン仙元誠三と組んだアウトロー刑事映画です。二人の特徴がとてもよく出た映画でした。
天使の涙 (1995) hacker2(99) rating4 2023-05-05
映画史に残る殺し屋映画の一つという認識が強い作品でしたが、久しぶりに観てみると、これは前作『恋する惑星』(1994年)の続編でもありリメイクでもあることがよく分かりました。
召使 (1963) hacker2(99) rating4 2023-02-21
主従関係の逆転、階級の逆転を扱ったジョゼフ・ロージーらしい雰囲気の作品。
悪魔からの勲章 (1967) 第三の男(235) rating4 2022-12-28
あまり知られていない作品で、短いですがなかなか見応えありました。田宮さんがいなくなったのは大映にとって致命的なダメージだったんじゃないでしょうか。
推薦+1
川の底からこんにちは (2010) 第三の男(235) rating5 2022-12-24
Netflixで満島さんの演技が評判のようですが、当然の事と思います。その満島さんが主役のこの映画も大変見応えがあります。
推薦+1
オール・ザット・ジャズ (1979) dreamer(172) rating5 2022-12-23
華やかなミュージカルの中に浮かび上がる死のモチーフを基に、現代アメリカの退廃や病巣そのものを描いた「オール・ザット・ジャズ」
推薦+1
ネタバレ
旅のおわり世界のはじまり (2019) 第三の男(235) rating5 2022-12-20
なんだ、前田敦子さんって、歌、上手いんじゃ、ないですか!?
推薦+1
ネタバレ
フェリーニのアマルコルド (1974) dreamer(172) rating5 2022-12-15
遥かな故郷と、そこで送った哀歓に満ちた少年期を追憶する念を深く込めて描いた「フェリーニのアマルコルド」
推薦+1
ネタバレ
ローズマリーの赤ちゃん (1968) dreamer(172) rating4 2022-12-14
現代のニューヨークを舞台に正攻法の表現技術で、観る者を震撼させるオカルト映画ブームの先駆けとなった異色のホラー映画「ローズマリーの赤ちゃん」
推薦+1
ネタバレ
八月の濡れた砂 (1971) dreamer(172) rating4 2022-12-10
生きていくことの意味を見出せないまま、月日が流れている不安の中で、自分を持てあましている青年の心の揺れを鮮烈に描いた「八月の濡れた砂」
推薦+1
ネタバレ
ストリートファイター (1975) dreamer(172) rating3 2022-11-19
御伽噺のような、映画空間の魅惑に惹き込まれてしまう、異色のアクション映画「ストリートファイター」
推薦+1
テス (1979) dreamer(172) rating5 2022-11-01
トーマス・ハーディの原作「ダーバビル家のテス」をロマン・ポランスキー監督が映画化した文芸大作
推薦+1
ネタバレ
高校教師 (1972) dreamer(172) rating5 2022-10-28
死こそ静けさの初めての夜 「高校教師」
推薦+1
ネタバレ
白い沈黙 (2014) hacker2(99) rating3 2022-10-27
トラウマと記憶と謎の映画作家アトム・エゴヤンの作品です。
アフリカの女王 (1951) hacker2(99) rating4 2022-10-24
ジョン・ヒューストン監督の本作は、ハンフリー・ボガートとキャサリン・ヘプバーンという、20世紀アメリカ映画界を代表する二人の名優の演技を楽しむ映画です。
バルタザールどこへ行く (1966) hacker2(99) rating4 2022-10-22
バルタザールというロバの苦難に満ちた一生と、苦難に満ちた人生を送る人間たちを対比させて描いた作品。
マッキントッシュの男 (1973) hacker2(99) rating3 2022-10-20
ジョン・ヒューストン監督の手慣れたスパイ・アクションですが....。
©ずばぴたテック