名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
5時から7時までのクレオ (1961) | 第三の男(225) | ![]() |
2021-01-14 |
不安を解消するものは...(1月19日まで北千住シネマブルースタジオにて上映予定)
|
推薦+1
|
||
気狂いピエロ (1965) | ゴロにゃ〜ゴ伯爵(113) | ![]() |
2008-05-08 |
批評は感情にある。
|
|||
気狂いピエロ (1965) | 第三の男(225) | ![]() |
2007-04-02 |
無茶苦茶やり放題の逃避行の衝撃的な映像と哲学的な引用のコントラストが不思議な印象を残す。
|
推薦+1
|
||
ビッグ・シェーヴ (1967) | hacker(987) | ![]() |
2007-01-13 |
長編映画デビュー前のスコセッシ監督が見せる6分間の悪夢です。怖いです。
|
|||
立喰師列伝 (2006) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-12-27 |
立喰師という架空の職業を日本の戦後史に準えて紹介したフェイクドキュメンタリー。
|
推薦+1
|
||
テープ (2001) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-08-24 |
上出来な脚本にデジタルカメラとMacと役者が三人居れば映画は撮れる。
|
推薦+2
|
||
蟲たちの家 (2005) | hacker(987) | ![]() |
2006-07-15 |
カフカの『変身』よりも、芥川の『藪の中』を意識した意欲作ですが...。
|
推薦+2
|
||
狂わせたいの (1997) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-07-14 |
唯一無二。
|
推薦+2
|
||
パンドラ・ピークス (2001) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-07-05 |
ドキュメンタリーじゃないの!?
|
推薦+2
|
||
宮沢賢治 風の又三郎 (2003) | hacker(987) | ![]() |
2006-07-01 |
これだけ著名な監督になっても、まだこういう実験映画を撮っているんですね。しかも、NHKのTV番組の一つでこういうことをしてしまうなんて...。「絶対に成熟しない黒沢清」という、今回渋谷シネマヴェーラ…
|
|||
ドレミファ娘の血は騒ぐ (1985) | みかん星人(309) | ![]() |
2006-06-19 |
この映画の洞口依子さんは、いまひとつかな。。。
|
|||
ドレミファ娘の血は騒ぐ (1985) | hacker(987) | ![]() |
2006-06-17 |
この作品を撮った時、監督の黒沢清は30歳でした。その若さと、ゴダールを中心とした、あからさまな映画好き魂が充満している、ある意味、微笑ましい作品です。
|
推薦+3
|
||
ドレミファ娘の血は騒ぐ (1985) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-06-09 |
タイトルからして、まず意味不明ですが、ジャンルが「実験映画」で「ミュージカル」で「コメディー」で「エロ」ときては、まったく訳がわかりません。でも、どれもそのとおりなのです。hackerさん、粋なジャ…
|
推薦+4
|
||
ドレミファ娘の血は騒ぐ (1985) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-06-08 |
「女子大生恥ずかしゼミナール」
|
推薦+2
|
||
立喰師列伝 (2006) | Sy(17) | ![]() |
2006-04-24 |
それにしても、蕎麦の不味そうなこと不味そうなこと(^^)
|
推薦+4
|
||
地下鉄のザジ (1960) | hacker(987) | ![]() |
2006-04-03 |
二度と同じことはやれない類の映画の一本です。真に「ユニーク」な作品ではあるのですが...。
|
推薦+3
|
||
スーパーサイズ・ミー (2004) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-02-11 |
マックのハンバーガーを3食、1ヶ月喰い続ける男。
|
推薦+3
|
||
地下鉄のザジ (1960) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-01-17 |
人生のベスト作に入る大傑作。
|
推薦+2
|
||
荒神 (2002) | 葉直(299) | ![]() |
2005-12-18 |
あっ、カトキチさんのレヴューが入りましたね!好(高)評価だったようで良かったです。 興味がある方はHPをご覧下さいね。なかなか面白い興行形態をとっていたのですょ。 このような企画には、私達映画好…
|
|||
荒神 (2002) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-12-18 |
つ、ついにキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
|
推薦+1
|