名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
エロイカ (1957) | hacker(987) | ![]() |
2012-11-27 |
1963年に40歳で亡くなった、アンジェイ・ムンク監督の才能を感じさせる作品
|
|||
武士道残酷物語 (1963) | おくらほま(231) | ![]() |
2008-07-13 |
七代に渡っていたぶられ続ける錦之助。
|
推薦+3
|
||
Deep Imagination -創造する遺伝子たち- (2006) | 葉直(299) | ![]() |
2006-07-09 |
(★4+) 追記:通常の映画を約2時間と仮定すると、1篇あたり約1/12という短さですが、 それでいて、いえ、だからこそ、強くはっきりとしたメッセージ性。まさに端的。 もちろん画の個性もそれぞ…
|
推薦+2
|
||
コーヒー&シガレッツ (2003) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-06-01 |
これはジャームッシュの中でも最高峰に位置する傑作なのでは?
|
推薦+2
|
||
female (2005) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-04-23 |
そんなにエロくもないし。
|
推薦+2
|
||
ボッカチオ'70 (1962) | 第三の男(225) | ![]() |
2006-02-08 |
4話を個別に登録させていただきました。演じる女優も変わり、監督も違うのでそれぞれ楽しめるのですが、やっぱり最後の方は疲れてたなあと今になって思います。DVD買ってそれぞれを見たい時に見ればまた違った…
|
|||
Jam Films (2002) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-11-06 |
まさにジャムってる映画。
|
推薦+1
|
||
コーヒー&シガレッツ (2003) | 第三の男(225) | ![]() |
2005-10-09 |
対照的な(主に)2人の人物がコーヒーと煙草を媒介にして織りなすショートストーリーのオムニバス。ありがちな勘違い、気持ちのすれ違いをシニカルに描いているが、深刻なストーリーではないので結構笑える。
|
|||
コーヒー&シガレッツ (2003) | おくらほま(231) | ![]() |
2005-09-19 |
タバコの白とコーヒーの黒が織り成すモノトーンの世界。余計な色はいらない。
|
推薦+3
|
||
クリープショー (1982) | hacker(987) | ![]() |
2005-06-27 |
クリープショーというよりチープショーなのですが、子供の頃に映画館の前列の椅子の陰から覗き見ていた怪談映画を思わせてくれて、妙に好きなのですね、これが。ゾンビ物で有名なロメロ監督ですが、こっちの方が好…
|
|||
MEMORIES (1995) | ケイラ(78) | ![]() |
2005-05-27 |
「彼女の想いで」はそれほどでもなかった。イマイチ。ちょっと切ない感じはするけども、入り込めなかった。 一番笑えたのは「最臭兵器」。設定が日本だし、一人の田舎者が壮大なスケールの非常事態に巻き込…
|
|||
ナイト・オン・ザ・プラネット (1991) | マリモ弁当(60) | ![]() |
2005-03-22 |
地球は回ってそしてタクシーは走り続ける。 そしてベニーニは話し続ける。 【80:暫定】
|
|||
ミステリー・トレイン (1989) | マリモ弁当(60) | ![]() |
2005-03-22 |
「俺はいつでもハッピーだよ・・」「あんたってホントにつまらない人ね」 【70:暫定】
|
|||
ナイト・オン・ザ・プラネット (1991) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-03-20 |
ダントツで好きなジャームッシュ作品
|
|||
ミステリー・トレイン (1989) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-03-20 |
エルビスはキング
|
|||
世にも怪奇な物語 (1968) | グノッサ(72) | ![]() |
2005-02-27 |
なんと素晴らしい悪夢世界。これよ。こういうのこそ、観たかった!
|
|||
MEMORIES (1995) | みあ(15) | ![]() |
2005-02-11 |
攻殻と同時期でしたっけ? 私はCMで「彼女の〜」の映像が流れてばっかりいた記憶しかないです。 花畑で歌ってるのがひたすら綺麗で、それでビデオ借りてきました。
|
|||
MEMORIES (1995) | るるぶ(143) | ![]() |
2004-12-28 |
当時MEMORIESのCMに使われた映像が殆ど攻殻だったんですよ。 「MEMORIES 同時上映攻殻機動隊」って。(同館上映?) 客席は攻殻と間違えて見に来た人ばっかりでした。私含む。
|
|||
世にも怪奇な物語 (1968) | hacker(987) | ![]() |
2004-11-21 |
E.A.ポーの三つの短編を三人の監督が映画化したオムニバス。ロジェ・ヴァディム(ジェーン・フォンダがピーター・フォンダに惹かれる話)、ルイ・マル(アラン・ドロンとブリジット・バルドーの共演)の両名の…
|
|||
SF Short Films (2003) | なおゆき(3) | ![]() |
2004-11-17 |
続けて「SF」第三弾。 やっぱり今回もピースフルです。
|