順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ゲド戦記 | えねぴっこ(40) | 5 | ![]() |
2006-08-02 |
生は死の中にこそあるものなれ
|
|||||
犬と妖精の話 | hacker(987) | 5 | ![]() |
2006-04-22 | |
「ロボット」という言葉を作ったことで有名なカレル・チャペックの兄ヨゼフ・チャペックは、弟の本の挿絵をたくさん描いたこと…
|
推薦+5
|
||||
銀河鉄道の夜 | 伊達直人(10) | 5 | ![]() |
2006-03-25 | |
宮沢賢治の夢幻の抒情を、ドアをあければすぐそこにある日常世界のように映像化。ますらひろしのキャラクター世界、細野春臣の…
|
推薦+5
|
||||
風の谷のナウシカ | ゴロにゃ〜ゴ伯爵(113) | 5 | ![]() |
2008-01-15 | |
「(人間)死ね。」というメッセージ。
|
|||||
5位 | 宇宙戦艦ヤマト | 伊達直人(10) | 4 | ![]() |
2006-08-21 |
ワールドカップで日本がブラジルに勝ってしまうくらいの奇跡の連続!物量差を精神力でカバーするしかない、悲壮感あふれる設定…
|
|||||
Mr.インクレディブル | ひろみママ(36) | 4 | ![]() |
2006-04-05 | |
元スーパーヒーローの夫婦が、力を合わせて愛する家族の危機に立ち向かっていく感動ストーリーです。
007を彷彿とさせる… |
|||||
立喰師列伝 | Sy(17) | 4 | ![]() |
2006-04-24 | |
それにしても、蕎麦の不味そうなこと不味そうなこと(^^)
|
推薦+4
|
||||
8位 | 王立宇宙軍 オネアミスの翼 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-05-13 |
キャスト、スタッフ、ストーリー、すべてが奇跡的に噛み合った、伝説的なアニメ。
|
推薦+3
|
||||
ハウルの動く城 | 移転先をたどったら閉店(317) | 3 | ![]() |
2005-03-28 | |
作品の世界観には、割かしすんなり入っていけました。が、同じような作品の趣として、ナウシカ、もののけ、と比べると、どうし…
|
推薦+3
|
||||
年をとった鰐 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-09-15 | |
映画を観た後で、映画館で売っていた原作を買ってしまいました。
|
|||||
パンダコパンダ | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2005-02-08 | |
え〜私の映画史における唯一の自慢が、
『パンダコパンダ』 『パンダコパンダ 雨ふりサーカス』を、 劇場で見たこと… |
|||||
郵便屋さんの話 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-04-23 | |
相手の宛先も、自分の名前も、切手も貼っていない、プロポーズの手紙(郵便局の妖精たちが内容を教えてくれるのですが)を、1…
|
推薦+3
|
||||
魔女の宅急便 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-04-01 | |
ユーミンを使った事が素晴らしい。
|
推薦+3
|
||||
伝説巨神イデオン 発動篇 | 伊達直人(10) | 3 | ![]() |
2006-03-21 | |
映画だけでは楽しめない、テレビ版もきっちり見た者だけが楽しめるという、不親切な構成の映画。しかしこの「発動篇」の価値は…
|
推薦+3
|
||||
もののけ姫 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2005-09-16 | |
「これが最後、これが最後」と言いまくったから観客動員数が話題になった作品。
その後に「なんだまた作ったじゃん」と思っ… |
推薦+3
|
||||
ハウルの動く城 | 第三の男(229) | 3 | ![]() |
2005-03-12 | |
とりあえず完成(2005/03/12)
ロードショー中はあまり映画を見ないのですが、なぜか原作を読んでしまったし、テ… |
|||||
東京ゴッドファーザーズ | 透明少女(7) | 3 | ![]() |
2005-10-17 | |
宮崎アニメとはひと味違ったとても温かい映画。
|
推薦+3
|
||||
Mr.インクレディブル | るるぶ(143) | 3 | ![]() |
2005-01-13 | |
れっきとしたスパイアクション。ぬるくない。
スパイアクションと言えば、隠密行動、潜入作戦。 ドキドキハラハラ感。緩… |
|||||
パンダコパンダ | ともゆき(47) | 3 | ![]() |
2005-09-30 | |
大学生時代「カリオストロジプシー」だったころ、どこかの名画座で、「宮崎駿、高畑勳、大塚康夫特集」があって、そこで初めて…
|
推薦+3
|
||||
カーズ | みかん星人(309) | 3 | ![]() |
2007-04-19 | |
おくらほまさんが書かれているとおり、カーキチのアニメ好きには堪らない映画でした。
と、いうわけで、300本目のレビュ… |
推薦+3
|