名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
山猫 (1963) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-05 |
イタリアのシシリーの貴族の壮麗な挽歌であり、失われた貴族文化へのオマージュに満ちたノスタルジア、ルキノ・ヴィスコンティ監督の最高傑作「山猫」
|
|||
ルートヴィヒ (1972) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-04 |
滅びゆく運命を諦観し、崩壊と頽廃の織りなす美学を描くルキノ・ヴィスコンティ監督の名作 「ルートヴィヒ 神々の黄昏」
|
|||
灰とダイヤモンド (1959) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-27 |
イェジー・アンジェイェフスキの同名小説の映画化で、「世代」「地下水道」とともに、アンジェイ・ワイダ監督のレジスタンス三部作の1本「灰とダイヤモンド」
|
|||
旅芸人の記録 (1975) | dreamer(165) | ![]() |
2022-02-06 |
現代ギリシャの悲劇を神話の形を借りて具現化した、テオ・アンゲロプロス監督による映画史に残る不朽の名作「旅芸人の記録」
|
|||
ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火 (2012) | hacker(987) | ![]() |
2017-10-29 |
人間の(と言うより、男の)闘争本能、戦争を好む嗜好を、未知の戦車という姿に凝縮させた寓意性に満ちた戦争映画
|
|||
エレニの帰郷 (2008) | hacker(987) | ![]() |
2014-08-17 |
新作撮影中に事故死したアンゲロプロスの遺作です。
|
|||
東ベルリンから来た女 (2012) | hacker(987) | ![]() |
2013-07-20 |
ニーナ・ホスという女優のための映画
|
|||
ローラ (1981) | hacker(987) | ![]() |
2013-03-21 |
ファスビンダー・ファミリー最高の美女バーバラ・スコヴァの魅力満載の傑作
|
|||
英国王のスピーチ (2010) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-02-02 |
舞台劇だったら良かったかも〜などと思いながら、映画館を後にしたのを覚えています。
|
推薦+1
|
||
ハンガー (2008) | おれんか(204) | ![]() |
2013-02-01 |
良くも悪くも、信念だけで人間ってここまでやれるものなのでしょうか。そしてやらなきゃいけないことなのでしょうか? のほほんとした日本に生まれ育った人間には、理解の範疇を超えています。もう狂気の世界。な…
|
推薦+2
|
||
フェアウェル さらば、哀しみのスパイ (2009) | おれんか(204) | ![]() |
2013-02-01 |
冷戦終結真近の旧ソの実話ベースの話。こんなに深い祖国愛があるなんて。エミール・クリストリッツァってこんな顔した人だったのかと、みていただけなのに、予想外に哀しく切ない話で・・・。
|
推薦+1
|
||
ディファイアンス (2008) | おれんか(204) | ![]() |
2013-01-17 |
戦時中のユダヤ人の苦難の物語。家のTVで見てたのに、ド迫力で緊張感あふれる画面に悲鳴を上げそうになりました。 でも、映画を観終わって、落ち着いて考えると…なんか演出に振り回されただけだった気がして、…
|
|||
灰とダイヤモンド (1959) | hacker(987) | ![]() |
2012-11-29 |
大義のために戦ってきた青年が、いつの間にか、矮小なテロリストとなってしまう、いつの時代にも共通する悲劇。やはり傑作だと思います。
|
推薦+2
|
||
エリザベート2 若き皇后シシー (1956) | hacker(987) | ![]() |
2012-09-25 |
公開当時18歳だったロミー・シュナイダーの愛らしいこと!
|
|||
白いリボン (2009) | ドンペリ(889) | ![]() |
2012-08-22 |
一年以上前に鑑賞したけれど、あらゆる場面が記憶に留まっている印象深い映画です。でもそれは決して良い気分ではないのだけれど・・・
|
推薦+1
|
||
戦争と平和 第二部 (1966) | hacker(987) | ![]() |
2012-05-14 |
ナターシャ中心に展開される第二部です。
|
|||
戦争と平和 第一部 (1965) | hacker(987) | ![]() |
2012-05-09 |
アナログの凄さが堪能できます。
|
|||
麦の穂をゆらす風 (2006) | おれんか(204) | ![]() |
2011-08-01 |
こんなに緑豊かな、この上なく美しい土地で、こんなに悲惨な出来事が起きているなんて! 信念って怖い。そしてあまりにも悲しい。
|
|||
白いリボン (2009) | hacker(987) | ![]() |
2011-05-01 |
世にも不気味な物語。
|
|||
邪魔者は殺せ (1947) | 第三の男(230) | ![]() |
2009-04-05 |
原作を読んだ事がないので何とも言えませんが、映画という形での表現が一番ふさわしい作品ではないかと思います。
|
推薦+1
|