名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
ゼロ・ダーク・サーティ (2012) | hacker2(50) | ![]() |
2018-11-24 |
よく出来た政治サスペンス映画ではあります。
|
|||
群盗荒野を裂く (1967) | hacker(987) | ![]() |
2018-01-03 |
「革命とは暴力である」という毛沢東の言葉を体現するかのような異色マカロニ・ウエスタン
|
|||
ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火 (2012) | hacker(987) | ![]() |
2017-10-29 |
人間の(と言うより、男の)闘争本能、戦争を好む嗜好を、未知の戦車という姿に凝縮させた寓意性に満ちた戦争映画
|
|||
マーシュランド (2015) | hacker(987) | ![]() |
2017-09-18 |
真犯人はXXXではないか、とネット上では議論になっているようですが、ちょっと深読みしすぎではないかと個人的には思います。
|
推薦+1
|
||
ラストエンペラー (1987) | hacker(987) | ![]() |
2016-05-04 |
ベルトリッチお得意の「日和見主義者」の映画
|
|||
エレニの帰郷 (2008) | hacker(987) | ![]() |
2014-08-17 |
新作撮影中に事故死したアンゲロプロスの遺作です。
|
|||
灼熱の魂 (2010) | hacker(987) | ![]() |
2014-01-11 |
どこの国であれ、あらためて内戦に限らない、戦争の悲惨さを思う。
|
|||
怒りのキューバ (1964) | hacker(987) | ![]() |
2013-09-25 |
映画史上最も自由にカメラが動いた作品の一つ
|
|||
ジャンゴ 繋がれざる者 (2012) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-08-31 |
タランティ―ノが西部劇、という認識(内容も知らずに)で観ましたら、、、、、なるほど! こういうことだったのですね。 面白かったです。
|
推薦+1
|
||
東ベルリンから来た女 (2012) | hacker(987) | ![]() |
2013-07-20 |
ニーナ・ホスという女優のための映画
|
|||
天国の門 (1980) | hacker(987) | ![]() |
2013-05-06 |
先月パリで観た映画の中では、一番の収穫でした。
|
|||
ジャンゴ 繋がれざる者 (2012) | おれんか(204) | ![]() |
2013-03-27 |
久々に初期のタランティーノを思い出しました。 不適切な出血量かもしれませんが、そこに目をつぶればかなりの娯楽映画。
|
推薦+1
|
||
ローラ (1981) | hacker(987) | ![]() |
2013-03-21 |
ファスビンダー・ファミリー最高の美女バーバラ・スコヴァの魅力満載の傑作
|
|||
ジャンゴ 繋がれざる者 (2012) | hacker(987) | ![]() |
2013-03-12 |
いつかは撮ると思っていた、タランティーノの「マカロニ・ウエスタン」は、やはりレオーネではなくてコルブッチでした。彼はレオーネも好きだそうですけれどね。
|
推薦+1
|
||
アルゴ (2012) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-02-26 |
素晴らしい映画に仕上がっており、手に汗握る濃密な二時間!! 「映画を観たぞ!感」が得られます。
|
推薦+1
|
||
アルゴ (2012) | hacker(987) | ![]() |
2013-02-14 |
何という面白さ!政治事件を扱った内容云々よりも、実に映画的な面白さにあふれています。
|
推薦+1
|
||
英国王のスピーチ (2010) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-02-02 |
舞台劇だったら良かったかも〜などと思いながら、映画館を後にしたのを覚えています。
|
推薦+1
|
||
ハンガー (2008) | おれんか(204) | ![]() |
2013-02-01 |
良くも悪くも、信念だけで人間ってここまでやれるものなのでしょうか。そしてやらなきゃいけないことなのでしょうか? のほほんとした日本に生まれ育った人間には、理解の範疇を超えています。もう狂気の世界。な…
|
推薦+2
|
||
フェアウェル さらば、哀しみのスパイ (2009) | おれんか(204) | ![]() |
2013-02-01 |
冷戦終結真近の旧ソの実話ベースの話。こんなに深い祖国愛があるなんて。エミール・クリストリッツァってこんな顔した人だったのかと、みていただけなのに、予想外に哀しく切ない話で・・・。
|
推薦+1
|
||
ディファイアンス (2008) | おれんか(204) | ![]() |
2013-01-17 |
戦時中のユダヤ人の苦難の物語。家のTVで見てたのに、ド迫力で緊張感あふれる画面に悲鳴を上げそうになりました。 でも、映画を観終わって、落ち着いて考えると…なんか演出に振り回されただけだった気がして、…
|