順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | アラビアのロレンス | ドンペリ(889) | 6 | ![]() |
2006-02-20 |
推薦+6
|
|||||
2位 | フルメタル・ジャケット | 第三の男(235) | 4 | ![]() |
2006-05-22 |
私はこれ、傑作だと思うんですよ。前半後半の対照がうまいと思います。
--- (2006/5/24追記) この映画… |
推薦+4
|
||||
3位 | 禁じられた遊び | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-07-18 |
今となれば誰もが知っているかもしれないあの哀しいギターの調べは反則です。
この曲と映画の一体感はなんと素晴しいんでし… |
推薦+3
|
||||
蟻の兵隊 | 葉直(299) | 3 | ![]() |
2006-08-12 | |
こんなふうに、戦史の暗部に埋もれた事実は、きっとまだまだ沢山あるに違いない。
戦後60年、当事者達は、いったいどれ… |
|||||
地獄の黙示録 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2009-01-21 | |
ジョセフ・コンラッドの印象的な小説『闇の奥』の映画化。
|
推薦+3
|
||||
アラビアのロレンス | ひろみママ(36) | 3 | ![]() |
2006-06-02 | |
え、1962年製作・・・・。嘘でしょう。私、生まれてないじゃない!!!
ここ数年に製作され、撮影場所は、ただの砂漠だ… |
|||||
ロリ・マドンナ戦争 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2007-06-06 | |
当時試写会で観たのですが・・・かな〜り強烈でした。
|
|||||
チーム★アメリカ | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2006-05-14 | |
サンダーバード風パペット映画だが、中身は大馬鹿映画(笑)
|
|||||
ステルス | 葉直(299) | 3 | ![]() |
2007-03-10 | |
酷く、印象に残った映画。〔スクリーン×1〕
|
|||||
ホワイト・クリスマス | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-12-24 | |
世界中の誰もが知っている曲♪ホワイトクリスマス♪
甘〜い歌声のビング・クロスビーのオリジナルを本作でお聞きになれば一… |
推薦+3
|
||||
11位 | バルトの楽園(がくえん) | 葉直(299) | 2 | ![]() |
2006-07-01 |
製作費、キャスト、そして第九という大作イメージの宣伝と違い、派手さの無い作品。
音楽が絡んでいることから「がくえ… |
|||||
ローズ家の戦争 | momochichi(408) | 2 | ![]() |
2005-05-07 | |
面白い・・・けどブラックだ。
カテゴリーに「離婚」がないから対極の「結婚」を、2人のバトルを「その他の戦争」に、戦い… |
|||||
ククーシュカ ラップランドの妖精 | 葉直(299) | 2 | ![]() |
2006-06-20 | |
【追記】ある方とメールをしていて「難解な映画?」というお話が出たのですが、
私のレヴューではそのような感じがしたかも… |
|||||
戦場のピアニスト | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2005-08-20 | |
よく「芸は身を助ける」と言うけれど まさに彼がピアノを弾けたから、ピアニストだったから
助かったのです。結構細部は深… |
推薦+2
|
||||
灰とダイヤモンド | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-06-02 | |
刹那に散りゆく運命と知って。
|
推薦+2
|
||||
フルメタル・ジャケット | ハムラビ2(49) | 2 | ![]() |
2005-04-10 | |
字幕に放送禁止用語は無いのでしょうか?
戦場に出るまでが「見所」です 私の好きな戦争映画ベスト3に入る傑作です |
推薦+2
|
||||
フルメタル・ジャケット | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-10-26 | |
骸骨○○○って…(笑)
|
推薦+2
|
||||
大脱走 | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-04-08 | |
3時間まったく飽きさせない!娯楽映画の頂点的傑作。
|
推薦+2
|
||||
フルメタル・ジャケット | momochichi(408) | 2 | ![]() |
2004-12-25 | |
あまり戦争映画好きではないんですが、
自分が見た中ではこれがナンバー1です。 よくも悪くも戦争という非日常の狂… |
推薦+2
|
||||
ストライキ | mohe(31) | 2 | ![]() |
2005-04-29 | |
音楽付きの69年版を観た。スケールが凄い迫力。権力者がブタ等に象徴されるのは風刺的で滑稽だと思うが、これに出てる人、み…
|
推薦+2
|
そんな問題…