名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
戦艦シュペー号の最後 (1956) | hacker(987) | ![]() |
2014-12-07 |
第2次大戦中の有名な戦い、ラプラタ沖海戦とその主役だったポケット戦艦シュペー号を題材に、実際の軍艦を使った迫力と撮影が印象的な作品
|
|||
パール ハーバー (2000) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-09-07 |
ちょっと長過ぎるわよん。 *徹底的に日本、悪者です。
|
|||
パール ハーバー (2000) | ミュリエル(15) | ![]() |
2007-08-27 |
当事、この映画を見に行って良かったのはジョシュ・ハートネットを知った事!(笑) 爆撃の迫力とかは良かったけど正直、日本人の思い返したくない過去をわざわざ逆撫でしといてこの程度の話?って感じ。 デ…
|
推薦+1
|
||
マスター・アンド・コマンダー (2003) | 移転先をたどったら閉店(317) | ![]() |
2005-08-29 |
人間として大切にしなければならにものを守るのか、私情で動いてはならない上官としての務めを果たすのか。。。
|
|||
クレオパトラ (1963) | 移転先をたどったら閉店(317) | ![]() |
2005-01-04 |
フォックス倒産寸前まで落としこんだ莫大な制作費、スキャンダル女優の代名詞エリザベス・テイラーとリチャード・バートンが 競演中に不倫騒動でマスコミを騒がしたりと、悪名のつきない映画ですが、ようなそん…
|
|||
パール ハーバー (2000) | 葉直(299) | ![]() |
2004-12-21 |
やっぱりマイケル&ジェリー。映像のスケールは大きい。 特に真珠湾攻撃のシーンは迫力があります。 シャンパンの栓がベン・アフレックの鼻を直撃した瞬間、 「うっっ!!」って言っちゃった。だって…
|
|||
パール ハーバー (2000) | 鴉(149) | ![]() |
2004-08-31 |
タイタニック級の金をかけてこれだけのもの?? 史実がどうとか、日本の描かれ方で論争になりましたがここでその議論をしても仕方ありません。戦争と言うものは一方と他方では言い分も解釈も異なりますので…
|