みんなで作る映画データベース
  1. トップ
  2. コメントの一覧
  3. 戦争
  4. 陸戦
  5. 要塞攻略

要塞攻略/コメントの一覧

名前 ユーザー 採点 更新日時
プライベート・ライアン (1998) 第三の男(235) rating4 2006-09-15
バカな戦争の中で出された、信じられないほどアホな命令で命を落とした人がいた。でも助かった人もいた。助かった人は命を落とした人の分も一生懸命生きた(多分)。そういうのもアリかと個人的には思った。
推薦+1
ザ・ロック (1996) ドンペリ(889) rating5 2006-06-28
テンポ良く爽快。脚本よし。キャストの散りばめ方もかなりいい。曲の効果抜群。  何より軍人として英雄のエドハリスがアルカトラズを占拠とはこれいかに・・・。
推薦+1
プライベート・ライアン (1998) ドンペリ(889) rating2 2005-10-12
冒頭の30分位(?)の戦闘シーンはやはり劇場映画ならではの迫力でした。  ・・・でその後は最後まで退屈の極みで『るるぶ』さんと同じであまり覚えていない。  その後今日まで‘いっちども(一度も)’見よ…
ザ・ロック (1996) カトキチ(801) rating5 2005-08-26
ここまで理屈抜きにおもしろいと文句のつけようもない。
推薦+2
プライベート・ライアン (1998) momochichi(408) rating3 2005-04-27
皆さん書かれているように、オープニングの上陸シーンを5.1で聞くとメチャ凄いです。  でもそれだけ?という気がしないでもない。
プライベート・ライアン (1998) ハムラビ2(49) rating5 2005-04-23
冒頭の上陸シーンだけで見終えても良い映画です。  銃弾が水に入る音、金属に跳弾する音  ハンティングをしていた私は、あの音がどれほどリアルか解ります
推薦+1
ザ・ロック (1996) みかん星人(309) rating3 2005-04-21
アルカトラズ島だけを舞台にしていないってのが良いですね。  「国家側」をあまり愚か者に描いていない部分も好感が持てます。
推薦+1
ネタバレ
プライベート・ライアン (1998) カトキチ(801) rating4 2005-03-25
冒頭とラストのジジイがうざいが、それ以外はとてもよい
推薦+1
ザ・ロック (1996) 第三の男(235) rating5 2005-03-21
長文追加(2005/03/21)  メイスン(ショーン・コネリー)かっちょいいっ!  やや頼りなげなグッドスピード(ニコラス・ケイジ)も良い。  文句なく楽しめる映画だが、ハメル側の心理描写なども興…
推薦+1
プライベート・ライアン (1998) みかん星人(309) rating3 2005-02-08
導入した9.1チャンネルのシステムを試すのには最善。
プライベート・ライアン (1998) みあ(15) rating4 2005-02-08
確か公開当時映画館で見るつもりがあった。  見られなくてよかった。  見ないほうがいい、とは言われてた。  しかしそのくせ、見た人はいい映画だと言う。
推薦+3
ネタバレ
プライベート・ライアン (1998) 蕎麦友(24) rating4 2005-01-15
なんと言っても圧巻は最初の上陸シーン。これに比べると、「史上最大の作戦」でのロバート・ミッチャム率いるオマハ上陸の戦闘シーンには様式美すら感じます。  海岸に魚が打ち上げられてるのもリアル。
推薦+1
プライベート・ライアン (1998) そら(20) rating5 2005-01-15
最初の15分!  上陸作戦のシーンのすごさにやられました。  あそこだけで私の中では満点です。    うーん、あのシーンだけも映画館で見たかったです。
推薦+1
プライベート・ライアン (1998) (149) rating4 2005-01-03
変に飛躍的に演出された戦争映画よりはリアリティを感じられる。だけどそこにこだわりすぎる余り映画としての楽しみを失った戦争映画も過去にはあったと思う。この映画は自分の中でそのバランスを絶妙に保った良い…
ザ・ロック (1996) momochichi(408) rating5 2004-12-26
『ビバリーヒルズコップ』『コン・エアー』  『バッド・ボーイズ』などの一連のブラッカイマー  作品は本当に面白い。  これにショーン・コネリーが関わっているんだから  つまらない訳がない!と思います…
プライベート・ライアン (1998) るるぶ(143) rating2 2004-12-25
冒頭の戦闘シーンは圧巻。目が離せませんでした。  でもそれ以外は余り覚えてないんですよ。
推薦+1
ネタバレ
プライベート・ライアン (1998) MONSTER(31) rating3 2004-11-28
戦闘シーンに迫力がありすばらしい。  怒涛也!  当時のキャッチコピー(不条理っぽいこと)に惹かれて見に行った気がする。  実際は期待外れで、物語としては単純でスピルバーグのアカデミー用映画。
プライベート・ライアン (1998) おれんか(204) rating4 2004-11-27
マット・デイモン演じる準主人公(か?)のライアンの後々の苦悩はわかるけど、不条理な話だ。主役の配役がトム・ハンクスでなかったら結構「それで何?」というだけの映画だったかも。
ネタバレ
プライベート・ライアン (1998) 移転先をたどったら閉店(317) rating3 2004-11-23
オープニングの銃撃戦には圧巻されました。今のところあの要塞攻略に勝る映像はありません。  しかし、言ってしまえば見所はそこだけで、後はスピルバークにしては凡作な気がしました。ありきたりの戦争友情映画…
ザ・ロック (1996) (149) rating3 2004-08-29
別にマイケル・ベイのファンじゃないんですが...  「ザ・ロック」「アルマゲドン」「バッドボーイズ」と  このあたりのベイの作品にはとても惹きつけられるもの  があります。  まず売り出し中のニコラ…
©ずばぴたテック