名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) | tomokili(297) | ![]() |
2008-06-23 |
ショーン・コネリーとハリソンのデコボコ親子共演
|
|||
魔笛 (2006) | 移転先をたどったら閉店(317) | ![]() |
2007-08-28 |
芝居の旅一座の興業主兼、歌手であるシカネーダーがモツァルトに楽曲を依頼した作品。 デタラメな脚本と分かりやすさは天下一品! この世界観をCGを駆使し映像で表したのはそれなりに価値があるかと思う。
|
推薦+2
|
||
オルランド (1993) | おれんか(204) | ![]() |
2006-05-11 |
とっても不思議なお話。男になったり女になったり、時代によっていろんな目に会ってしまうし。根底にはバリバリのフェミニズムがテーマとして潜んでいるのかもしれないけど、それは横に置いておいて、なぜか引き込…
|
|||
オルランド (1993) | dada2(152) | ![]() |
2006-05-10 |
まず、この映画良く完成しましたね。 映画化不能と言われる小説は沢山有りますが、この小説は最たる物でしょう。 ガラス細工の様に繊細で湖の底のように静かなティルダ スウィントンの瞳が無ければ、 こ…
|
|||
オーロラの彼方へ (2000) | えねぴっこ(40) | ![]() |
2006-05-03 |
偉大なるアメリカ!
|
|||
魔笛 (1975) | 第三の男(225) | ![]() |
2006-03-29 |
魔笛のちょっと謎な世界をうまく解き明かしてくれるなかなか面白い映画です。モーツァルト・イヤー必見の映画かも。
|
推薦+3
|
||
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-01-12 |
こういうの、ルーカスとスピルバーグ、実に上手いな〜って思う。シリーズでは‘親子間の絡み’というスパイスを効かせた本作が結構好き。 少年役のリヴァーフェニックスとショーンコネリーの父親がそれぞれいい…
|
推薦+2
|
||
マルコヴィッチの穴 (1999) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-11-22 |
ありとあらゆる設定や映像、小道具の一つまでツボに入りまくり。
|
推薦+1
|
||
天国の青い蝶 (2004) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-11-01 |
末期の脳腫瘍に冒され、余命幾ばくもない10歳の少年ピートの夢は熱帯雨林にしか生息しない 神秘の青い蝶(ブルーモルフォ)を見ること。そして昆虫博士とアマゾン奥地にそれを探しに行くことに。 実話です。
|
|||
いま、会いにゆきます (2004) | J.S.ミル(128) | ![]() |
2005-10-27 |
この映画にしか味わえない感動というのがなかった
|
|||
マルコヴィッチの穴 (1999) | るるぶ(143) | ![]() |
2005-09-08 |
これは……… わからん!w
|
|||
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) | 移転先をたどったら閉店(317) | ![]() |
2005-08-30 |
何度観ても色あせることのない映画。 三部作の中で一番好きです。シリーズ内で一番考古学者っぽいw
|
推薦+2
|
||
奇跡の人 (1962) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-08-21 |
幼い頃から母が銀座の映画館によく連れて行ってくれたのですが 今思うと「子供に見せておきたい」映画 をチョイスしてくれてたのだなと有り難い思いです。。。オッと母は健在ですが。 この映画もそのヒトツ…
|
推薦+1
|
||
ミラクル/奇跡 (1989) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-08-01 |
ジャッキーはデパルマと並ぶ映像作家?
|
|||
いま、会いにゆきます (2004) | altair(1) | ![]() |
2005-06-26 |
『君の隣はここちよかった』と『ベスト・ポジション』は、ほんのりと心が寛ぐ台詞です。
|
|||
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-06-15 |
007のパロディとして始めたシリーズが…
|
推薦+2
|
||
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 (1989) | momochichi(408) | ![]() |
2005-06-14 |
見れば見るほど味が出てくるスルメのような第3作。
|
|||
いま、会いにゆきます (2004) | クリエイティブFMKTG田作健一(13) | ![]() |
2005-05-28 |
今、話題の人・・・・結構これはよかったと思います。
|
|||
ユンカース・カム・ヒア (1995) | グノッサ(72) | ![]() |
2005-05-28 |
子供の視点に立った物語作りとほんの少しの奇跡。こういうのが好きだ。
|
|||
ユンカース・カム・ヒア (1995) | ケイラ(78) | ![]() |
2005-05-27 |
途中までは、ふつうにほのぼのアニメなのだけど、両親の離婚話が具体的になっていくにしたがって、徐々にしんみりしてくる。主人公の女の子の我慢している姿がヒシヒシと伝わってくる。 思い出の海岸でのセ…
|