順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ファンタスティック・フォー:銀河の危機 | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2007-10-18 |
銀河の危機とは又大きく出たな(笑)
|
|||||
ジャンパー | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2008-03-18 | |
ジャンプシーンは・・・斬新的!?
|
|||||
ファンタスティック・フォー | ひろみママ(36) | 3 | ![]() |
2006-06-20 | |
これは、実写版の『Mr.インクレディブル』?
でも、マックス(ジェシカ・アルバ)がでているから許します・笑。 |
|||||
スパイダーマン3 | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2007-05-06 | |
やはりアメコミ映画の金字塔。
|
|||||
ジャンパー | 葉直(299) | 3 | ![]() |
2008-07-13 | |
○○○○ワールドかも知れない。〔鑑賞状況:スクリーン×1〕
|
推薦+3
|
||||
ファンタスティック・フォー:銀河の危機 | 葉直(299) | 3 | ![]() |
2007-09-28 | |
(★3−)
前作より良くなった視覚効果がスクリーンをスリリングにしてはいるが、どうもやはり、「どこかなんとなく」だが… |
推薦+3
|
||||
キャリー | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-12-23 | |
ラストで腰抜かせ!
|
推薦+3
|
||||
8位 | スパイダーマン3 | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2007-05-08 |
CGはホントにすごいよ。
|
推薦+2
|
||||
ファンタスティック・フォー | 葉直(299) | 2 | ![]() |
2005-10-13 | |
続編を観て、こちらの方が好きになりました。なので、★2から★3にUPです。【2007/9/27】
ぁぁぁ、どーし… |
推薦+2
|
||||
真田風雲録 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2006-09-02 | |
戦国時代、UFOと遭遇した結果、人の心を読む能力を身に付けた佐助(中村錦之助)と、戦争孤児たちが、「かっこ良く死にたい…
|
|||||
炎の少女チャーリー | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-08-26 | |
これ観ましたよ〜。昔。
ETから2年後のドリュー・バリモアに逢いたい人はどうぞ。 |
推薦+2
|
||||
ハンコック | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2008-09-04 | |
『ダークナイト』の中に無かったものが『ハンコック』の中にある。
|
推薦+2
|
||||
インクレディブル・ハルク | hacker(987) | 2 | ![]() |
2009-05-04 | |
『キング・コング』風にするなら、もっと徹底しても、良かったのでは...
|
推薦+2
|
||||
Returner | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-01-24 | |
いろいろパクってるけども、かなり好きです。
|
推薦+2
|
||||
マイノリティ リポート | 白羽の矢(19) | 2 | ![]() |
2005-10-08 | |
なんで予想結果をわざわざ玉にプリントして転がすのか意味不明。
|
推薦+2
|
||||
キャリー | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-05-25 | |
ブライアン・デ・パルマ監督の初期の傑作であり、超能力をテーマにした作品の中でも忘れられない1本です。
学校ではい… |
推薦+2
|
||||
スパイダーマン2 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-04-11 | |
パクリとオマージュ、パロディは紙一重と言いますが、この作品はどうも前者のような気がしてしまいます。
|
|||||
ジャンパー | ともゆき(47) | 2 | ![]() |
2008-12-06 | |
期待してなかったけど、面白かった。ちょっと新しいスピード感ともどかしさが、緊迫を盛り上げる。
|
推薦+2
|
||||
マイノリティ リポート | ひろみママ(36) | 2 | ![]() |
2006-04-11 | |
近未来の犯罪予防局でリーダーであるアンダートン捜査官が自らの殺人予告をされることにより翻弄される
運命を描くSFサス… |
|||||
20位 | 真田風雲録 | おくらほま(231) | 1 | ![]() |
2008-10-29 |
相当へんてこな映画ですねこれは。こういうの大好き。
|
推薦+1
|