名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
未知との遭遇 (1977) | dreamer(165) | ![]() |
2021-05-05 |
宇宙にいるのは、我々だけではない。スティーヴン・スピルバーグ監督が、未知なるものとの遭遇を未来への明るい希望と期待で描いた「未知との遭遇」"
|
|||
遊星よりの物体X (1951) | hacker(987) | ![]() |
2014-03-13 |
多分、小学上級生で初めて観た時以来の再見でしたが、鮮明に覚えていた箇所の記憶に間違いはありませんでした。
|
|||
宇宙人王(ワン)さんとの遭遇 (2011) | hacker(987) | ![]() |
2012-10-25 |
近年では出色の出来栄えのSF映画でしょう。
|
|||
プレデター2 (1990) | hacker(987) | ![]() |
2012-02-22 |
こちらも、それなりに見られます。
|
|||
不思議惑星キン・ザ・ザ (1983) | hacker(987) | ![]() |
2010-06-16 |
『未来惑星ザルドス』を下敷きにした、旧ソ連製SFコメディー。
|
ネタバレ
|
||
地球の静止する日 (1951) | ドンペリ(889) | ![]() |
2009-01-16 |
このレトロ感! どこか懐かしく、愛着を感じてしまった。 シンプルなストーリィながら、丁寧な語り口で、時代のせいなのでしょうか、どことなくのんびりしていますが、メッセージ性はしっかり受け取れます。
|
推薦+2
|
||
遊星よりの物体X (1951) | 第三の男(230) | ![]() |
2007-03-11 |
さすがに映像は時代を感じさせますが、ガイガーカウンターのピコピコ音で緊張感を高めたり、最後まで「X」の姿を見せないで引っ張ったり、巧みな展開で最後までハラハラしながら見ることができました(ハワード・…
|
|||
惑星ソラリス (1972) | 第三の男(230) | ![]() |
2007-03-03 |
SFに分類されるんだけど、そういう舞台設定は単なる「ダシ」で、本質は心理ドラマじゃないかと思う。こういうのをこれだけの時間飽きさせずに見せてくれるのはすごい。 追記:年代の関係で『2001年宇宙の…
|
推薦+2
|
||
レポマン (1984) | まんだむ(169) | ![]() |
2006-09-18 |
B級SFオカルト映画といったところですが、B級ゆえの個性や工夫もあってなかなか楽しめます。
|
|||
スーパーマン (1978) | 葉直(299) | ![]() |
2006-08-21 |
(★4+) 現在、しかもTV画面で見ても、大きさに驚く。 画のスケール!世界観の広さ!まさにスーパな能力はスゴイ、スゴ過ぎる! 映画館で見たいなぁ。〔TV×2〕
|
|||
未知との遭遇 (1977) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-04-09 |
スピルバーグでは一番好き。
|
推薦+2
|
||
スーパーマン (1978) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-12-09 |
日常会話の中で「そんなスーパーマンみたいなこと出来やしないわよ」ってな具合にごく当たり前のように使います。 頑張っていたクリストファーリーヴ氏が亡くなり ああだこうだと言うレベルのものではなくなり…
|
|||
未知との遭遇 (1977) | J.S.ミル(128) | ![]() |
2005-10-29 |
最初はサスペンス映画みたいな感じに思ったけど、だんだん非現実的になってきてたようにおもう。うそ臭いのは映画だからいいんですが、何か中途半端だなって思いました。UFOが出てきたのかなって思うくらいでU…
|
|||
コクーン (1985) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-09-25 |
「老いと死」というテーマを SFファンタジーで優しく描いたのですね。 おじいちゃん、おばあちゃん達の安心して見られる演技が好演でした。
|
|||
コクーン (1985) | みかん星人(309) | ![]() |
2005-09-25 |
意外に切ない物語ですよね。
|
|||
惑星ソラリス (1972) | おくらほま(231) | ![]() |
2005-08-21 |
タイトルから推して、宇宙冒険もののようなイメージがあったが、 観てみたら全然違って、実に人間くさい話。
|
推薦+1
|
||
E.T. (1982) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-08-19 |
幼い頃から‘宇宙’に夢を馳せていたスピルバーグが思いを込めて作ったファンタジーですね。 20年ほど前に劇場で観てこんな映画が作れるスピルバーグの感性がうらやましくもありました。 最初から「んなバカ…
|
推薦+2
|
||
ミッション・トゥ・マーズ (2000) | みかん星人(309) | ![]() |
2005-07-23 |
あまりSFという匂いにがしなくて、要するに「デ パルマの映画」になっていたわけです。
|
ネタバレ
|
||
ミッション・トゥ・マーズ (2000) | dada2(152) | ![]() |
2005-07-23 |
火星有人探査に出かけたマーズ1号先発隊に異変が。 クルーが天変地異に襲われ生存が危ぶまれる。 急きょ救援チームを編成し、苦難を乗り越え火星へと向かう。 天変地異の正体は。そこで見たものとは…。
|
|||
ミッション・トゥ・マーズ (2000) | まんだむ(169) | ![]() |
2005-07-22 |
ありゃ、『ハムナプトラ』? おや、『未知との遭遇』? NASAが全面協力したと言うだけあって火星空間の描き方は結構リアルですが、 20年前に撮ってほしかった〜デ パルマ! 甘口。
|
ネタバレ
|