名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
ロッキー (1976) | mochi(104) | ![]() |
2007-09-30 |
考え方とかとってもいい人っぽい人柄がいいな。遊び歩いてる若い子達に真面目に説教したり、まどろっこしい手順を踏みつつ女の子を口説いたり。 なのに、なぜだか皆から相手にされない。 そんな境遇からアメ…
|
|||
ロッキー・ザ・ファイナル (2006) | ねん(54) | ![]() |
2007-05-01 |
なぜまだ闘うのか? ただそれだけが知りたかった。 その答えがそこにある。 見ろ。 <この映画が合う人> ・性別、男
|
|||
ロッキー (1976) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-03-26 |
これ、観たことない人いますかね〜
|
推薦+1
|
||
SPIRIT (2006) | カトキチ(801) | ![]() |
2007-01-20 |
“東亜病夫”や日本人が悪く描かれている事、そして、史実と違うのは何故か?
|
ネタバレ
|
||
SPIRIT (2006) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-01-19 |
ジェット・リーは見事な武術を見せながら、 「極める」とはどういうことかを自分で演じてみせたわけね、最後は日本の武士道の力を借りながら・・・。 ついこの間劇場でやっていたと思ったら、もうテレビ…
|
|||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | パーマー(79) | ![]() |
2006-09-16 |
ヒラリーの演技はすばらしい
|
ネタバレ
|
||
シンデレラマン (2005) | banbaka_chop(13) | ![]() |
2006-09-10 |
正直見終わった途端、そんなに大騒ぎするほどの映画かって思いました。 現代まで引きずる問題である(日本だけかもしれないけど)生活の苦しいボクサーの日常って感じの映画。
|
推薦+1
|
||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | 葉直(299) | ![]() |
2006-08-13 |
(★4+) 全く媚びない作品。ある意味、気持ちがいい。[スクリーン×1]
|
推薦+3
|
||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | マーク・レスター(26) | ![]() |
2006-08-13 |
ポータブルDVDによる 車内鑑賞レビュー 通勤電車の中で、ポータブルDVDプレイヤーを使っての映画鑑賞にいそしんでいます。その日その日の、ストレートな印象を綴ってレビューとしています。
|
|||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | ひろみママ(36) | ![]() |
2006-06-02 |
この社会は、どう上手く説明したってホモソーシャル(男性社会)です。 女の身ただ一つでこの世を渡り切るには、心から信頼を寄せられ、社会的にも技術的にも 経験豊富なメンターのサポートが必須となります…
|
|||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-05-15 |
クリントイーストウッドが到達した最高峰は、魂を揺るがすトンでもない傑作だった。
|
推薦+3
|
||
ロッキー4 (1985) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-05-02 |
これはスタローン主演の香港映画だ!
|
推薦+2
|
||
シンデレラマン (2005) | ひろみママ(36) | ![]() |
2006-04-21 |
右手3回、肋骨2回、鎖骨1回、顔を22針縫っても、家族のために戦うことをやめなかった実在の ボクサー、そして、希望という奇跡を生んだ伝説の男ジェームズ・J・ブラドックの半生を描く家族愛、 夫婦愛…
|
|||
ロッキー (1976) | 伊達直人(10) | ![]() |
2006-03-28 |
イタリア系社会の中でも、ボクシングにおいても、歯車がかみ合わないまま青春が終わろうとしているアウトサイダーの青年。チャンピオンの酔狂で、孤独な彼に生涯最高のスポットがあたる。
|
|||
SPIRIT (2006) | kz_from5(104) | ![]() |
2006-03-26 |
「ジェット・リーと中村獅童、夢の競演」とはよく言ったもので・・・。
|
|||
アリ (2001) | tomokili(297) | ![]() |
2006-02-07 |
モハメド・アリ自伝映画とも言える内容ですが、ウィル・スミス が演じる”アリ”もなかなか良い感じの「世界チャンピオン・ミドル 級・・・」と頷ける程の肉体改善を行っています。
|
ネタバレ
|
||
チャンプ (1979) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-01-20 |
泣けます。泣きます。素直に泣きましょうぞ。これは絶対男性の方が涙の量が多いはず。 こんな子役を使って父子愛情物語にするなんてズルイ!という映画です。 ジョンヴォイトもいい。 ここぞ!という時のカメラ…
|
|||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | 第三の男(231) | ![]() |
2006-01-12 |
私にはよくわかりませんでした。 っていうか、これじゃマギーが可哀想すぎ。 (2006/1/12以下追加) ...しかしながら一瞬の間に無限の快楽を味わった者にとって永遠の劫罰など何であろう..…
|
推薦+3
|
||
ミリオンダラー・ベイビー (2004) | ねん(54) | ![]() |
2005-12-25 |
人と人との交点に愛はある。 人類の歴史から数えると、愛は星の数だけあったんだろう。 初老のトレーナーと女ボクサー。 二人の愛はその星の一つなのです。 <この映画が合う人> ・愛をお探し…
|
推薦+1
|
||
シンデレラマン (2005) | おくらほま(231) | ![]() |
2005-12-23 |
守るべきものが何もない若造よりも、守らねばならないものがあるおやじの方が強いのだよ。
|
推薦+2
|