名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
フレンチ・カンカン (1954) | 第三の男(225) | ![]() |
2020-12-27 |
血は争えない(12/29まで北千住のシネマブルースタジオで上映)あ、ネタはバレてますけど、多分支障無いと思います。
|
推薦+1
|
||
マダムフローレンス!夢見る二人 (2016) | ドンペリ(889) | ![]() |
2017-03-23 |
メリルストリープとヒューグラントが夫婦役?!・・・ところがこれが違和感なし!
|
|||
マダムフローレンス!夢見る二人 (2016) | おれんか(204) | ![]() |
2017-01-24 |
ヒューグラントに泣かされる日が来るとは…! 昔から「顔だけ男」が定番だと思っていたので泣かされることが有るとは夢にも思ってませんでした。
|
推薦+2
|
||
バニシング・ポイント (1971) | hacker(987) | ![]() |
2017-01-09 |
私が学生の頃、学園祭で『明日に向って撃て』と『冒険者たち』とこの作品を、1本100円で上映したことがあり、講堂に入りきれなかったぐらい大盛況だったのがなつかしい思い出です。
|
推薦+3
|
||
君が生きた証 (2014) | おれんか(204) | ![]() |
2015-03-13 |
アントン・イェルチン見たいだけだったので、けちってレディースディに観に行きました。ところがトレーラーではまったく気づかなかった意外な展開。これでいいのかと考えさせられてしまいますが、息子の残した歌を…
|
|||
ライムライト (1952) | hacker(987) | ![]() |
2014-01-07 |
「時は偉大な作家なり」チャップリンも偉大な作家なり。
|
|||
世界にひとつのプレイブック (2012) | hacker(987) | ![]() |
2013-07-13 |
ジェニファー・ローレンスがアカデミー主演女優賞を取った、と言うか、取れた作品。
|
|||
ブラック・スワン (2010) | hacker(987) | ![]() |
2011-11-17 |
ナタリー・ポートマンの実話ではないかと思えるほど、映画の中の彼女と、現実の彼女の俳優生活がダブる作品です。
|
|||
甘い罠 (2000) | hacker(987) | ![]() |
2011-09-14 |
イザベル・ユペールが凄い!
|
|||
アバウト・ア・ボーイ (2002) | おれんか(204) | ![]() |
2011-08-23 |
ヒュー・グラントって悪くないじゃん…と初めて思えた映画。
|
推薦+1
|
||
ランナウェイズ (2010) | sngksk(1) | ![]() |
2011-04-05 |
1975年に結成された元祖ガールズロックバンド「ランナウェイズ」。 チェリーボム!は一度は耳にしたことがあるはず。 そのバンドのボーカルが自伝を書き、ギターがエグゼクティブプロデューサーとなって映画…
|
ネタバレ
|
||
キリマンジャロの雪 (1952) | まんだむ(169) | ![]() |
2010-03-29 |
飲み屋さんのBGVで眺めてたもので、日本語字幕はなかったんですが、原作読んでなくてもだいたいわかる単純なストーリーでした。
|
|||
ラ・バンバ (1987) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-12-07 |
♪ラ〜バ〜バンバ♪って、誰でも知ってるラ・バンバをメジャーにし、不運にも若くして世を去った伝説的ロックンロールシンガー、 リッチー・ヴァレンスの生涯を綴った音楽ドラマ。 ルー・ダイアモンド・フィリッ…
|
推薦+1
|
||
スクール・オブ・ロック (2003) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-11-22 |
あ〜楽しかった!! アメリカで受けたのも納得。 日本じゃこういうタッチの映画は作れませんよね〜。
|
推薦+1
|
||
フラガール (2006) | hacker(987) | ![]() |
2008-10-13 |
『奇跡の人』をモチーフにした、映画作りというやくざな稼業への愛情表現。
|
推薦+2
|
||
フラガール (2006) | dada2(152) | ![]() |
2008-10-12 |
何でしょう、私はちっともこの映画に感銘を受けなかったのですが、横で見ていた相棒は、目に涙を溜めてました。きっと感性の違いなんだろうなあ
|
推薦+1
|
||
ジーザス・クライスト・スーパースター (1973) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-07-18 |
嗚呼!
|
推薦+1
|
||
フラガール (2006) | マーク・レスター(26) | ![]() |
2008-07-06 |
【 「内」 ⇔ 「外」 の対比と、 「第1次産業」 ⇔ 「第3次産業」 という生き方の相違 】 【 ダンスの振り付けが雄弁に語る、 …
|
|||
4分間のピアニスト (2006) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-05-29 |
ラストの4分間の演奏は、魂の解放には見えず、あのシチュエーションでは、やぶれかぶれに見えなくもない・・・。
|
ネタバレ
|
||
僕のピアノコンチェルト (2006) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-05-27 |
邦題から受ける「音楽映画というイメージ」とは違うので、その意外性が面白さを増してくれました。 IQが高く生まれてきてしまった天才児が悩み、生き方を見つけるお話で、ピアノが巧いのも、その表れの一端に過…
|