名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
愛すれど心さびしく (1968) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-05 |
カーソン・マッカラーズの小説の映画化作品で、原題は「The Heart Is a Lonely Hunter(心は孤独な狩人)」
|
|||
座頭市物語 (1962) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-24 |
1962年から1989年までの間に、合計26本製作された"座頭市シリーズ"の記念すべき第1作目の作品「座頭市物語」
|
|||
奇跡の人 (1962) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-21 |
赤ん坊の時から闇と沈黙の世界で生きてきた獣のような少女に、言葉の存在を教えた、奇跡の教師アニー・サリバンを描いた「奇跡の人」
|
ネタバレ
|
||
炎上 (1958) | dreamer(165) | ![]() |
2022-03-26 |
不世出の夭折の大スター市川雷蔵の初めての現代劇出演作「炎上」"
|
|||
竹山ひとり旅 (1977) | dreamer(165) | ![]() |
2022-03-01 |
津軽三味線を一地方のささやかな芸能から、民族的な芸術のひとつにまで押し上げた、高橋竹山の青春時代を描いた「竹山ひとり旅」
|
|||
はなれ瞽女おりん (1977) | dreamer(165) | ![]() |
2021-03-17 |
失われていくものへの哀惜とレクイエムを描いた、篠田正浩監督の「はなれ瞽女おりん」
|
|||
シェイプ・オブ・ウォーター (2017) | hacker2(86) | ![]() |
2018-12-02 |
『アマゾンの半魚人』のオマージュに満ち満ちた佳作
|
|||
機械じかけの小児病棟 (2005) | hacker(987) | ![]() |
2015-08-01 |
後年の『REC』シリーズで名をはせたジャウマ・バラゲロ監督のオカルト・ホラー
|
|||
チョコレート・ドーナッツ (2012) | おれんか(204) | ![]() |
2015-03-13 |
昭和生まれなので、それほど若くもないのですが、今や隔世の感があるゲイ差別に何が起こっているのか、理解に戸惑いました。一番の見どころはやはりアラン・カミングの熱唱、そしてダウン症児のアイザック・レイヴ…
|
|||
チョコレート・ドーナッツ (2012) | hacker(987) | ![]() |
2015-02-14 |
タイトル"Any Day Now"を見た瞬間、ボブ・ディランだと思いましたが、やっぱりそうでした。
|
推薦+1
|
||
テイク・シェルター (2011) | hacker(987) | ![]() |
2014-02-16 |
映像感覚も物語も良いのですが...ラストはいただけません。
|
|||
悪魔のシスター (1973) | hacker(987) | ![]() |
2013-12-15 |
「作家は処女作に向かって成熟する」という言葉がありますが、デ・パルマが処女作から「ダブル」に憑かれていたことがよく分かる映画です。
|
|||
君と歩く世界 (2012) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-11-13 |
予告編は観ていなかったが、本作のポスターはイカン。いかにも泣かせ映画のようで、いかん。 ポスターと邦題から想像するものより、ずっと良い映画だったわ。
|
推薦+1
|
||
英国王のスピーチ (2010) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-02-02 |
舞台劇だったら良かったかも〜などと思いながら、映画館を後にしたのを覚えています。
|
推薦+1
|
||
最強の二人 (2011) | おれんか(204) | ![]() |
2013-01-17 |
実話ベースとのことですが、いかにもコンビものの主人公としてぴったりな組合せ。不思議と爽快で見ていてとても楽しい、元気の出る映画でした。
|
推薦+1
|
||
フリークス (1932) | hacker(987) | ![]() |
2012-05-01 |
「映画史上最も呪われた作品」というのもうなずけます。
|
|||
ルルドの泉で (2009) | hacker(987) | ![]() |
2012-02-15 |
何故あの人であって、私でないのか?あるいは、何故私なのか?
|
|||
座頭市千両首 (1964) | hacker(987) | ![]() |
2011-11-01 |
シリーズ2度目の勝新太郎と若山富三郎の兄弟対決。
|
|||
座頭市物語 (1962) | hacker(987) | ![]() |
2011-10-27 |
シリーズの記念すべき第一作ということだけでなく、三隅研次監督作品としても、時代劇の歴史の中でも評価されるべき傑作。
|
ネタバレ
|
||
縮みゆく人間 (1957) | hacker(987) | ![]() |
2009-03-16 |
50年代アメリカSF映画の傑作の一つ。
|
ネタバレ
|