名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
手討 (1963) | hacker(987) | ![]() |
2013-02-20 |
番町皿屋敷を題材にした岡本綺堂の原作から、ギリシャ悲劇を思わせるような(褒めすぎですかね)格調高いプログラム・ピクチャーができあがりました。
|
推薦+1
|
||
隠し剣 鬼の爪 (2004) | hacker(987) | ![]() |
2012-01-10 |
「おにばば」を演じた光本幸子に衝撃!
|
|||
座頭市物語 (1962) | hacker(987) | ![]() |
2011-10-27 |
シリーズの記念すべき第一作ということだけでなく、三隅研次監督作品としても、時代劇の歴史の中でも評価されるべき傑作。
|
ネタバレ
|
||
血槍富士 (1955) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-08-12 |
千恵ちゃんの主人は侍なのにリベラル。それは一貫してメッセージとして伝えられていたように思う。
|
|||
武士道残酷物語 (1963) | おくらほま(231) | ![]() |
2008-07-13 |
七代に渡っていたぶられ続ける錦之助。
|
推薦+3
|
||
血槍富士 (1955) | hacker(987) | ![]() |
2008-05-17 |
人を殺す、という行為の重みを描いたチャンバラ時代劇。
|
|||
上意討ち-拝領妻始末- (1967) | まんだむ(169) | ![]() |
2007-06-16 |
とってもわかりやすいストーリー展開。TVの時代劇のような悪役設定。バカ殿、悪老中、悪側用人(そばようにん)、鬼嫁、、、なにもそんなメイクまでして悪人顔にしなくてもいいじゃないというぐらい憎たらしい顔…
|
推薦+2
|
||
隠し剣 鬼の爪 (2004) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-10-29 |
『たそがれ清兵衛』よりも好き、こういう人は私だけではないはず。
|
推薦+2
|
||
人情紙風船 (1937) | 第三の男(225) | ![]() |
2006-10-04 |
厭世的と評される事が多いが、むしろ名も無き長屋の人々のバイタリティを称えた人間賛歌ではないだろうか。
|
|||
宮本武蔵 巌流島の決斗 (1965) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-08-04 |
ついに完結。
|
|||
宮本武蔵 一乗寺の決斗 (1964) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-08-04 |
今回は演出面でのネタバレが少し→
|
|||
宮本武蔵 二刀流開眼 (1963) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-08-04 |
箸休め的キャラ見せショー。
|
推薦+1
|
||
宮本武蔵 般若坂の決斗 (1962) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-08-04 |
武蔵(むさし)始動。
|
推薦+1
|
||
宮本武蔵 (1961) | おくらほま(231) | ![]() |
2006-08-04 |
ダイナミック! ワイドな画面を存分に生かした、一大剣豪伝説の始まり始まり〜 (「ネタバレ」してますが、まあ『宮本武蔵』の話ですから…→)
|
|||
HERO -英雄- (2002) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-03-09 |
とどのつまり、HEROって誰の事?
|
推薦+2
|
||
HERO -英雄- (2002) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-03-07 |
ストーリーを色分け・・・・ある意味ファンタジック。 映像美は充分楽しめる映画でした・・・それが勝負の映画かと。 スクリーンで観て良かったです。
|
推薦+2
|
||
HERO -英雄- (2002) | tappei(9) | ![]() |
2005-12-24 |
憂国烈士のストーリー。
|
|||
座頭市物語 (1962) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-07-02 |
天地茂かっこよすぎ!
|
|||
人情紙風船 (1937) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-06-30 |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★!ホントに凄すぎます!
|
推薦+2
|
||
人情紙風船 (1937) | hacker(987) | ![]() |
2005-06-05 |
弱冠25歳で『市民ケーン』を撮ったオーソン・ウェルズが天才なら、弱冠28歳でこの映画を遺作として残した山中貞雄もまた天才であること、そしてこの作品が全世界史レベルでの傑作であることに疑いはありません。
|
推薦+2
|