順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ブロークン・フラワーズ | hacker(987) | 4 | ![]() |
2006-05-13 |
推薦+4
|
|||||
スケアクロウ | hacker(987) | 4 | ![]() |
2016-07-17 | |
いわゆるアメリカン・ニューシネマの時代に、数本、場合によっては一本の、印象に残る(必ずしも優れているわけではありません…
|
推薦+4
|
||||
3位 | バニシング・ポイント | hacker(987) | 3 | ![]() |
2017-01-09 |
私が学生の頃、学園祭で『明日に向って撃て』と『冒険者たち』とこの作品を、1本100円で上映したことがあり、講堂に入りき…
|
推薦+3
|
||||
アメリカ、家族のいる風景 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-03-04 | |
ヴェンダースには、西部の空と大地と路が似合います。
|
推薦+3
|
||||
ストレイト・ストーリー | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-07-13 | |
おいおい!リンチさんよ!いったいどうしちまったんだ!?
|
推薦+3
|
||||
モーターサイクル・ダイアリーズ | 珠音(17) | 3 | ![]() |
2005-08-16 | |
主演は今人気のガエル・ガルシア・ベルナル。
ゲバラのイメージとどうだろう、と思っていましたが、なかなか好感触。 顔… |
推薦+3
|
||||
7位 | 世界最速のインディアン | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2007-02-24 |
予想を遥かに超え、満足度も加速した映画でした。
|
推薦+2
|
||||
旅の贈りもの 0:00発 | kz_from5(104) | 2 | ![]() |
2006-10-09 | |
旅行って、やっぱ素敵ですねぇ。
また旅立ちたくなってしまいました。 |
推薦+2
|
||||
サン・ジャックへの道 | みかん星人(309) | 2 | ![]() |
2007-03-19 | |
「遺言」の横暴に押し流されて、仲の悪い三人兄弟がたどる1500キロもの徒歩による巡礼の旅。。。
いわゆる「ロード・ム… |
推薦+2
|
||||
アメリカの友人 | dada2(152) | 2 | ![]() |
2006-03-03 | |
…
|
推薦+2
|
||||
スーパー・ヴィクセン | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-06-29 | |
完璧な娯楽映画と言って差し支えない。
|
推薦+2
|
||||
地獄の逃避行 | まんだむ(169) | 2 | ![]() |
2006-10-02 | |
「最近の若い連中はなにを考えてるかわからん!」 古今東西、年長者の愚痴として語り継がれてきたフレーズですが、30年以上…
|
|||||
テルマ&ルイーズ | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-12-18 | |
レイプ問題をこんな形でカモフラージュしてみせた本作、なかなかです。
女二人のロードムーヴィーってのがいいじゃなーい! |
|||||
世界最速のインディアン | momochichi(408) | 2 | ![]() |
2007-02-11 | |
アンソニー・ホプキンス版「俺の空」(笑)
|
|||||
プリシラ | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-02-23 | |
オーストラリアの広大な砂漠をオカマちゃん3人を乗せたバス‘プリシラ号’が走ります。
色に拘り、鮮やかな映像も見せてく… |
推薦+2
|
||||
ラスベガスをやっつけろ | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-11-09 | |
「トレスポ」や『レクイエム・フォー・ドリーム』よりイカレてる〜。
|
推薦+2
|
||||
ナイン・ソウルズ | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-07-21 | |
惜しい!9人は多い!
|
推薦+2
|
||||
男はつらいよ 寅次郎忘れな草 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-07-28 | |
渥美清が死んだ時、かってマドンナ役をやった女優達が色々なコメントを出していましたが、ある意味平凡な言葉の羅列の中で「言…
|
推薦+2
|
||||
イン・ディス・ワールド | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-02-21 | |
ドキュメンタリーなのか映画なのか、そのスレスレのところの緊張感をこちらに強いる監督の思惑は見事成功していると思います。…
|
推薦+2
|
||||
さらば夏の光 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2007-08-05 | |
一柳彗の、一度聞いたら忘れられない美しいメロディーと共に、私の中にずっと沈殿していた作品です。
|
題名はD.W.グリフィスの名作『散り行く花』Broken Bl…