名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
依頼人 (1994) | dreamer(165) | ![]() |
2021-05-31 |
法廷物を得意とする推理作家、ジョン・グリシャム原作の映画化作品で、サスペンスよりも、人間関係の確執に重点を絞った「依頼人」
|
|||
或る殺人 (1959) | hacker(987) | ![]() |
2017-11-26 |
法廷ものの古典であり、オットー・プレミンジャー監督の代表作の一つでしょう。
|
|||
デビルズ・ノット (2013) | おれんか(204) | ![]() |
2016-11-18 |
なんかすっきりしないまま終わった印象しか残らない映画でした。
|
|||
デビルズ・ノット (2013) | hacker(987) | ![]() |
2016-08-27 |
1993年に実際に起きた三人の少年が殺された事件をもとに、その「謎」を追う。
|
|||
羅生門 (1950) | 第三の男(230) | ![]() |
2015-08-08 |
芥川の投げかけた問いに黒澤が答え、さらに黒澤が見る者に問いを投げかける。東宝争議から生まれた日本映画界の奇跡
|
推薦+1
|
||
暗黒への転落 (1949) | hacker(987) | ![]() |
2014-03-17 |
スラム街で生きることがどういうことか、制作当時とすれば重いテーマに切り込んだ作品。
|
|||
ニュールンベルグ裁判 (1961) | hacker(987) | ![]() |
2014-01-12 |
『ハンナ・アーレント』を観に行く前の予行演習のつもりで、久しぶりに再見したのですが、衝撃でした。この作品の意味を理解するには、昔は若すぎたということなのでしょう。
|
推薦+1
|
||
情婦 (1958) | おれんか(204) | ![]() |
2013-01-06 |
最後の最後の10分(もっと短い?)ほどで、思いっ切り印象が変わってしまう映画です。まさか、こうくるとは・・・。それにしてもマレーネ・ディートリッヒはすご過ぎます。
|
推薦+1
|
||
羅生門 (1950) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-05-03 |
舞台は日本的なのに、その映像感覚は、無国籍の気がします。ヨーロッパ映画の感覚ともちょっと違うような、不思議な香り。
|
推薦+2
|
||
HERO (2007) | mochi(104) | ![]() |
2007-10-15 |
映画館でみるべきものかどうかは悩みどころ(テレビのドラマでもいいかも)だけど、ストーリー的にはとても良かったと思います。感動しました。
|
|||
レインメーカー (1997) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-10-12 |
派手さはないけれど、なかなかいいですよ。
|
推薦+2
|
||
それでもボクはやってない (2007) | えねぴっこ(40) | ![]() |
2007-10-09 |
それでもやったと言ったほうが楽
|
推薦+4
|
||
それでもボクはやってない (2007) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-08-24 |
お見事! この映画に漲る力強さはなんだろう。 色白で痩せっぽちで一見‘もやし’(愛を込めています)のような周防監督って、男らしいじゃん!
|
|||
告発の行方 (1988) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-04-09 |
考えさせられるレイプ裁判。今なお充分にメッセージ性があります。
|
|||
エリン・ブロコビッチ (1999) | tomokili(297) | ![]() |
2007-04-08 |
水質問題に初めて着手した実話の話。 ジュリア・ロバーツ演じるエリンと劇中に本人も登場の映画です。
|
ネタバレ
|
||
それでもボクはやってない (2007) | kz_from5(104) | ![]() |
2007-02-17 |
すごーくシュールでいて、ユーモアも忘れていない素敵な作品に仕上っています。
|
推薦+1
|
||
それでもボクはやってない (2007) | カトキチ(801) | ![]() |
2007-02-04 |
痴漢冤罪=証拠もないのに犯人扱いされて、 やってないのに変人扱いされて、起訴されれば99.9%有罪になってしまうという恐ろしい事件。
|
推薦+5
|
||
告発 (1994) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-11-17 |
そうだ、この映画があった。 衝撃的であり感動的であり、見応え充分です。
|
推薦+1
|
||
私は死にたくない (1958) | hacker(987) | ![]() |
2006-11-12 |
あちこちで書いているように、ロバート・ワイズは嫌いな監督なのですが、「私はやっていない」を最後の言葉に処刑された、実在の死刑囚バーバラ・グラハムを取り扱い、死刑反対を明白に打ち出した、この作品は、作…
|
|||
依頼人 (1994) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-10-28 |
うーん何か物足りない・・・・。
|
推薦+2
|