名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
パーム・ビーチ・ストーリー (1942) | hacker(987) | ![]() |
2013-08-04 |
『レディ・イヴ』と並ぶプレストン・スタージェス監督の傑作
|
|||
パーム・ビーチ・ストーリー (1942) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-08-04 |
鑑賞中、楽しい気分で「最初から最後まで」笑みを絶やさず観ることになる映画。 内容は、ドタバタ恋愛劇のようで、実に洗練されていて、品があるのですよね。
|
推薦+1
|
||
マーズ・アタック! (1996) | hacker(987) | ![]() |
2011-12-12 |
映画好きによる、映画好きの、映画好きのための映画。
|
|||
バード・シット (1970) | hacker(987) | ![]() |
2010-07-19 |
とんでもない邦題ですが、原題は全く関係ない「ブルースター・マクラウド」、つまり主人公の名前です。彼の名前はBrewsterですが、Blue Starに引っかけたものでしょうし、姓のMcは「...の子…
|
|||
マーズ・アタック! (1996) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-02-25 |
何が凄いって・・・・
|
|||
ヒルコ 妖怪ハンター (1991) | おくらほま(231) | ![]() |
2007-10-31 |
シリーズになっていたら間違いなく観ます。
|
推薦+2
|
||
メリーに首ったけ (1998) | tomokili(297) | ![]() |
2007-10-14 |
なんで?トイレで・・・まぁ誰もが一度は経験あるかも
|
ネタバレ
|
||
マーズ・アタック! (1996) | tomokili(297) | ![]() |
2007-06-21 |
ニコちゃん大王なら良いのに・・・
|
|||
レジェンド オブ メキシコ (2003) | tomokili(297) | ![]() |
2007-06-10 |
きゃー!バンデランス様〜・・・・(黄色い声)
|
|||
ジャッカス・ザ・ムービー (2002) | カトキチ(801) | ![]() |
2007-01-23 |
出川、ダチョウ倶楽部を越える、バカさ加減と体の張り方。
|
推薦+2
|
||
メリーに首ったけ (1998) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-01-10 |
これ、徹底した下ネタ満載コメディーですよね〜。 キュートでスタイル抜群のキャメロン・ディアスを認識した作品です。
|
|||
ウェインズ ワールド 2 (1993) | banbaka_chop(13) | ![]() |
2006-11-29 |
真の男なら、メガベイブを見て・・・・・ シュゥィーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!! の第2弾! 夢は必ず叶うとのメッセージも込められた、青春お馬鹿映画
|
|||
ウェインズ ワールド (1992) | banbaka_chop(13) | ![]() |
2006-11-29 |
真の男なら、メガベイブを見て・・・・・ シュゥィーーーーーーーーーーーン!!!!!!!!!! 70年代ロック野郎には堪らん映画です!
|
推薦+1
|
||
そろばんずく (1986) | マーク・レスター(26) | ![]() |
2006-09-16 |
ポータブルDVDによる 車内鑑賞レビュー 通勤電車の中で、ポータブルDVDプレイヤーを使っての映画鑑賞にいそしんでいます。その日その日の、ストレートな印象を綴ってレビューとしています。
|
ネタバレ
|
||
サボテン・ブラザース (1986) | banbaka_chop(13) | ![]() |
2006-08-10 |
何とかして、一度見てください。 お勧めした人には「馬鹿馬鹿しいけど楽しい映画だった」という人が殆どです。 見終わった後は、色んな所でみんなで「敬礼」をしましょう(笑)
|
推薦+2
|
||
メリーに首ったけ (1998) | パーマー(79) | ![]() |
2006-07-30 |
キャメロンディアスが最高にかわいい。ラブコメディではNo1です。
|
|||
ジャッカス・ザ・ムービー (2002) | まんだむ(169) | ![]() |
2006-07-01 |
日本のTVのバラエティ番組のレベルの低さをお嘆きのみなさん、この映画を観れば日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと、実感できると思います。 ※以下のレビューにはかなり汚い単語が頻発しますので、そ…
|
|||
電撃フリント GO!GO作戦 (1966) | hacker(987) | ![]() |
2006-05-10 |
この時代、007のヒットを受けて、雨後のタケノコのように、いわゆるスパイアクション映画が登場しました。その中で、そのバカバカしさと、ジェームズ・コバーンのカタチ良さと、特別な生い立ちの女優ギラ・ゴラ…
|
推薦+1
|
||
ヒルコ 妖怪ハンター (1991) | dada2(152) | ![]() |
2006-04-08 |
はーい、脱力系ぬるい映画も好きなdada2です。 この映画を観た時には、監督・脚本が あの鉄男の塚本晋也で、 企画が林海象だったんで、異様に期待しすぎて肩すかしを食らってしまいました。 …
|
|||
アントニオ博士の誘惑 (1962) | 第三の男(225) | ![]() |
2006-01-31 |
哀れな男の物語ですが、やっぱ笑えるでしょう、これは(笑って...いいんだよな、きっと)。 堅物のアントニオ博士と、その彼を狂わせてしまう、グラマーなアニタ エクバーグの対照が見事です。
|
ネタバレ
|