名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
グレート・レース (1965) | hacker(987) | ![]() |
2016-05-17 |
古きよき時代...
|
|||
パラード (1974) | hacker(987) | ![]() |
2014-04-19 |
ジャック・タチがスウェーデンTVに招かれて撮った遺作です。彼のパントマイムの芸が堪能できます。
|
|||
牛乳屋フランキー (1956) | hacker(987) | ![]() |
2011-11-02 |
メチャ面白い!
|
|||
舞妓 Haaaan!!! (2007) | るるぶ(143) | ![]() |
2007-07-21 |
舞妓をテーマに、はちゃめちゃドタバタコメディ。 ・・・これ以外になんと表現すればいいんだw 個人的に、京都的なものは美しく大好きです。なので+評価。 ★3+かな?
|
|||
ジャッカス・ザ・ムービー (2002) | カトキチ(801) | ![]() |
2007-01-23 |
出川、ダチョウ倶楽部を越える、バカさ加減と体の張り方。
|
推薦+2
|
||
ジャッカス・ザ・ムービー (2002) | まんだむ(169) | ![]() |
2006-07-01 |
日本のTVのバラエティ番組のレベルの低さをお嘆きのみなさん、この映画を観れば日本もまだまだ捨てたもんじゃないなと、実感できると思います。 ※以下のレビューにはかなり汚い単語が頻発しますので、そ…
|
|||
ファスタープッシーキャット キル!キル! (1965) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-06-28 |
絶対に予測不可能な大傑作!
|
推薦+3
|
||
キートンの探偵学入門 (1924) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-05-27 |
映画の中に入るっていう設定もさることながら、アクションがすげぇ!
|
推薦+3
|
||
底抜けてんやわんや (1960) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-05-03 |
ドリフやビーンの原型がここに!
|
推薦+1
|
||
悪魔の毒々モンスター (1985) | hacker(987) | ![]() |
2005-09-03 |
こういう映画を「アハハ、くだらねぇ〜」と言いながら楽しく観るのも映画の楽しみ方の一つですよね。ジャンル分類すると、変身物ですけれど、変身前の姿があまりに冴えないのが笑えます。変身後は『バットマン』の…
|
|||
悪魔の毒々モンスター (1985) | dada2(152) | ![]() |
2005-09-03 |
馬鹿で劇安であほらしさ満開のトロマ映画! 悪魔の毒々モンスターシリーズ、記念すべき第1作目。 トロマ映画は観ると、あんまりにも馬鹿らしくてグダグタになってしまいますが、 この一作目はほろりとす…
|
|||
月世界旅行 (1902) | グノッサ(72) | ![]() |
2005-08-22 |
映画の可能性というものを一気に拡大した作品として記憶されるべき作品。
|
|||
ミラクル/奇跡 (1989) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-08-01 |
ジャッキーはデパルマと並ぶ映像作家?
|
|||
おかしなおかしな大追跡 (1972) | まんだむ(169) | ![]() |
2005-05-18 |
最近このてのドタバタコメディを見てない気がします。 大人が見て笑えるのは当然としても、子供が見ても 笑える、こういう映画をもっと作っていくべきではないでしょうか。 名だたるコメディアンが出演す…
|
推薦+1
|
||
セブン・チャンス (1925) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-03-01 |
超絶悶絶アクションとはこの映画のキートンのことを指す。
|
推薦+1
|
||
キートンの白人酋長 (1921) | hacker(987) | ![]() |
2005-01-15 |
インディアンの土地に石油が出ると分かり、悪徳商人がインディアンから権利書を騙し取ります。怒ったインディアン達は、自分達の土地に最初に足を踏み入れた白人は火あぶりにすると宣言すると、そこへ蝶々を追いか…
|
|||
要心無用 (1923) | hacker(987) | ![]() |
2005-01-14 |
ロイドがやむを得ず、20階のビルの壁面登りをやる破目になる喜劇です。大時計にぶら下がるギャグが有名ですが、ロイド自身は、この映画の撮影前に、右手の親指と人差し指を失っていたそうで、それなのにこんな映…
|
|||
キートンの蒸気船 (1928) | hacker(987) | ![]() |
2005-01-14 |
納屋の壁面倒しが有名な、後半のハリケーン襲来の場面が本当に素晴らしくて、凄いです。正直なところ、前半は面白いとはいえ、キートンにしてはちとゆっくりだなという感はあるのですが、後半が帳消しにしてあまり…
|
推薦+1
|
||
荒武者キートン (1923) | hacker(987) | ![]() |
2005-01-12 |
誰でも一度観たら生涯忘れられない、滝上の空中ブランコで有名な作品です。キートンは凄い!
|
ネタバレ
|
||
キートン将軍 (1927) | hacker(987) | ![]() |
2005-01-12 |
キートンの長編は、もちろんどの作品も素晴らしいシーンの宝庫ではあるのですが、作品によっては冗長感があるのも完全には否定できません。その中では、この映画は最初から最後まで、キートン十八番の「動き」の連…
|