順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | メメント | ドンペリ(889) | 5 | ![]() |
2006-05-02 |
よくありそうで、実は極めて個性的なその‘見せ方’は凄い。観る方に記憶力と真剣さが必要な映画ですかね・・・。
|
推薦+5
|
||||
菊豆〈チュイトウ〉 | おれんか(204) | 5 | ![]() |
2005-06-11 | |
私にとってチャンイーモウ映画とはやはりコン・リーとのコンビの時代の方が印象が強い。閉鎖的な中国での女性の行き様がテーマ…
|
推薦+5
|
||||
3位 | キル・ビル Vol.2 | カトキチ(801) | 4 | ![]() |
2005-07-27 |
二本で一本の映画だから、後半だけ採点するって難しいですが…
|
|||||
クリスティーン | momochichi(408) | 4 | ![]() |
2006-07-03 | |
'83年と古い映画ではあるが、駄作の多いキング映画の中では雰囲気がとても出ている作品である。
|
|||||
メメント | カトキチ(801) | 4 | ![]() |
2005-03-25 | |
ここ最近の映画では一番衝撃を受けました。
|
|||||
6位 | 修羅雪姫 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-06-24 |
『さそり』からこういう風な物を作るとは!
|
推薦+3
|
||||
メメント | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2005-12-25 | |
そうですか・・そういう結末だったんデスね・・・・
|
|||||
あるいは裏切りという名の犬 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2007-01-19 | |
そこそこ年齢のいった男たちが シブイ演技をみせる。
アクション映画に違いないが ハリウッドのソレとはどことなく違う・… |
推薦+3
|
||||
修羅雪姫 | おくらほま(231) | 3 | ![]() |
2006-06-02 | |
主張する血潮。
(ネタバレではありませんが、貧血気味の人は読まない方がよいかも?→) |
推薦+3
|
||||
キング・ボクサー 大逆転 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-04-03 | |
この作品なくして『燃えよドラゴン』も『ベストキッド』もなし。
|
推薦+3
|
||||
座頭市(2003) | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-04-18 | |
金髪の座頭市!!
|
推薦+3
|
||||
黒衣の花嫁 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-04-15 | |
ヒロインが、自分の夫を偶発的に殺した可能性のある5人の男性を、復讐のために殺していく、という物語の原作は、トリュフォー…
|
推薦+3
|
||||
13位 | ゆりかごを揺らす手 | おれんか(204) | 2 | ![]() |
2005-12-06 |
中森明菜主演の「冷たい月」というテレビドラマは、この映画からのパクリだったと思う。でも、私的にはレベッカデモーニィより…
|
|||||
怪人ファイブス博士 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-12-04 | |
私の好きなマイナー・ホラー映画のヒーロー、ファイブス博士です。もっと有名になっても良い映画だと思うのですが...。
|
|||||
何がジェーンに起ったか? | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2005-12-17 | |
これこそサイコホラー、恐いですよ〜。とにかく見てください。
ベティデイビスの狂乱ぶりと密室で繰り広げられるオゾマシイ… |
推薦+2
|
||||
男たちの挽歌2 | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2008-10-03 | |
やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・面白い!
|
推薦+2
|
||||
座頭市(2003) | ケイラ(78) | 2 | ![]() |
2004-12-12 | |
あまり時代劇という感じがしなくて新鮮だった。
勝新太郎の座頭市を観たことがないから、比較は出来ないけれど これはこ… |
|||||
大いなる勇者 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-10-22 | |
原題は主人公の名前なのですが、これも傑作邦題の一つだと思います。ロバート・レッドフォードの代表作というと、意外に思い浮…
|
|||||
ダークマン | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-07-18 | |
この映画は安部公房の『他人の顔』(或いは『顔のない眼』)が元ネタかもしれませんし、ヒーローは「るろうに剣心」の印象的な…
|
|||||
激怒 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-08-01 | |
もの凄いドラマが展開されます。監督のフリッツ・ラングはあまたの傑作を世に送り出していますが、人が人を裁くことへの本質的…
|
推薦+2
|