順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | プレステージ | おくらほま(231) | 6 | ![]() |
2007-06-17 |
どんでん返しは期待しないのが吉。途中で分かってしまいます。それとは別のところに面白さがあり、原作に興味が湧きました。
|
|||||
月曜日に乾杯! | 葉直(299) | 6 | ![]() |
2004-08-08 | |
導入と終りの曲は、喜劇的な響きと共に憂鬱も匂います。楽譜を見たわけでは
ないので断言できませんが、1台で右手と左手を… |
|||||
3位 | 誰も知らない | ドンペリ(889) | 5 | ![]() |
2005-08-31 |
*誤字を訂正するために更新させていただきましたが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・… |
推薦+5
|
||||
サイレント・ランニング | カトキチ(801) | 5 | ![]() |
2006-05-18 | |
マイナスイオン出まくりのガーデニングSF。
|
推薦+5
|
||||
5位 | ユナイテッド93 | 葉直(299) | 4 | ![]() |
2006-08-21 |
ドキュメンタリー“タッチ”を狙った映画で、手振れ感がずっと続きます。
苦手な方は、ご注意下さいね。 誰もが知っ… |
|||||
プレステージ | カトキチ(801) | 4 | ![]() |
2007-06-11 | |
マジックのタネ明かしは絶対にしてはならない。それが壮大なマジックだったらなおさらだ。
|
推薦+4
|
||||
最前線物語 | hacker(987) | 4 | ![]() |
2006-04-08 | |
「(最初の版は)6時間、どこも悪いところはなかった。ただ長すぎた。4時間半の版を作ったが、それでもまだ長すぎた。カット…
|
|||||
アマデウス | ひろみママ(36) | 4 | ![]() |
2006-05-18 | |
二人ともある意味では天才なのに、哀しいかな、そのタイプの差はあまりに大きかったのでしょう。
ある意味で、いつも人の道… |
|||||
誰も知らない | 移転先をたどったら閉店(317) | 4 | ![]() |
2006-05-22 | |
「巣鴨子供置き去り事件」がモチーフとなっている作品。
最近起こった「平塚5遺体事件」を連想しました。 痛々しい… |
推薦+4
|
||||
雨月物語 | カトキチ(801) | 4 | ![]() |
2006-05-04 | |
映像美うんぬんよりも作品自体が素晴しい!傑作!
|
推薦+4
|
||||
白バラの祈り | hacker(987) | 4 | ![]() |
2006-02-08 | |
ドイツ人なら知らない者はいない、第2次大戦中の反ナチ学生運動「白バラ」の実話に基づいた映画です。しかし、映画そのものも…
|
推薦+4
|
||||
ユナイテッド93 | ドンペリ(889) | 4 | ![]() |
2006-08-22 | |
嗚呼!もうすぐ5年か。
映画にする意味は何であったのだろうと考えながらも映画館に足が向いた。 |
推薦+4
|
||||
サイレント・ランニング | hacker(987) | 4 | ![]() |
2006-03-17 | |
『2001年宇宙の旅』の特撮を手がけたダグラス・トランブルの最初の監督作品は、あたかもブラッドベリーの短編を思わせるよ…
|
|||||
今宵、フィッツジェラルド劇場で | ドンペリ(889) | 4 | ![]() |
2007-04-14 | |
劇場に見に行って良かった。アルトマンの素敵な遺作になったと思う。
シンプルにしかもお洒落に「終わり・死」を描いていたの… |
|||||
ある子供 | hacker(987) | 4 | ![]() |
2006-05-06 | |
原題は「ある子供」と言うより「子供」です。ですから、主人公を指しているわけでもなく、もっと一般的な概念です。
|
|||||
嫌われ松子の一生 | るるぶ(143) | 4 | ![]() |
2006-06-15 | |
ダメだこりゃ、なんだ、こんなの無理、評価できない、
いやなげーよ。2時間20分とか絶対嘘、3時間半はあったね。 2… |
|||||
17位 | 鏡 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-11-10 |
言葉だけでは言い足りない事を映像が語っている。
|
推薦+3
|
||||
女が階段を上る時 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2005-10-28 | |
銀座のバーの女たちの生き様は 今もちっとも変っていない。変ったのは時代と共にお店がゴージャスになったことくらいでしょう…
|
推薦+3
|
||||
怒りの葡萄 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2005-11-12 | |
原作はピューリッツァ賞を受賞したスタインベック(『二十日鼠と人間』の作者です)の同名小説。
資本主義社会に翻弄され理… |
|||||
男が女を愛する時 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2005-10-20 | |
これは妻役メグライアンがアルコール依存症になり、完璧な感じ(何を持って完璧というかは気にしないで)の夫役アンディガルシ…
|
推薦+3
|