名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
川の底からこんにちは (2010) | 第三の男(235) | ![]() |
2022-12-24 |
Netflixで満島さんの演技が評判のようですが、当然の事と思います。その満島さんが主役のこの映画も大変見応えがあります。
|
推薦+1
|
||
オール・ザット・ジャズ (1979) | dreamer(172) | ![]() |
2022-12-23 |
華やかなミュージカルの中に浮かび上がる死のモチーフを基に、現代アメリカの退廃や病巣そのものを描いた「オール・ザット・ジャズ」
|
|||
テス (1979) | dreamer(172) | ![]() |
2022-11-01 |
トーマス・ハーディの原作「ダーバビル家のテス」をロマン・ポランスキー監督が映画化した文芸大作
|
|||
高校教師 (1972) | dreamer(172) | ![]() |
2022-10-28 |
死こそ静けさの初めての夜 「高校教師」
|
|||
バルタザールどこへ行く (1966) | hacker2(99) | ![]() |
2022-10-22 |
バルタザールというロバの苦難に満ちた一生と、苦難に満ちた人生を送る人間たちを対比させて描いた作品。
|
|||
高校教師 (1972) | hacker2(99) | ![]() |
2022-09-21 |
アラン・ドロン主演ですが、とにかく、公開時20歳(役柄も同年齢)だったソニア・ペトローヴァが美しい映画で、それだけで見る価値十分です。
|
推薦+1
|
||
霊魂の不滅 (1921) | 第三の男(235) | ![]() |
2022-08-19 |
特殊撮影で原作の世界を巧みに描いた映画黎明期の傑作
|
推薦+1
|
||
アポロンの地獄 (1967) | 第三の男(235) | ![]() |
2022-08-18 |
何者も神託からは逃れられない...
|
推薦+1
|
||
リフレクション (2021) | hacker2(99) | ![]() |
2022-07-07 |
『アトランティス』(2019年)に続く、ヴァシャノヴィチ監督の2021年公開の長編第2作です。現在も続いているロシアとの戦いに巻き込まれた人間の、正に現代の「戦争と平和」です。
|
|||
こうのとり、たちずさんで (1991) | dreamer(172) | ![]() |
2022-06-30 |
鬼才テオ・アンゲロプロス監督がセリフを極端に削ぎ落として描く、"人間と旅"を厳しく見つめた、静かな秀作「こうのとり、たちずさんで」
|
|||
セックスと嘘とビデオテープ (1989) | dreamer(172) | ![]() |
2022-06-30 |
セックスと嘘が蔓延する欺瞞的な現代人の深層心理をシニカルに描いた、スティーヴン・ソダーバーグ監督の第1回監督作品「セックスと嘘とビデオテープ」
|
|||
天平の甍 (1980) | dreamer(172) | ![]() |
2022-06-30 |
明月帰ラズ碧海ニ沈ム 白雲愁色蒼梧ニ満ツ----ひとつの国家が体制を整えようとする時の情熱を描く熊井啓監督の入魂の一作「天平の甍」
|
|||
八月の鯨 (1987) | dreamer(172) | ![]() |
2022-06-30 |
人生の黄昏を迎えた5人の男女のささやかな日常を、微妙な心理描写と共にキメ細やかに映し出した、詩情溢れる人生ドラマの秀作「八月の鯨」
|
|||
アダプテーション (2002) | dreamer(172) | ![]() |
2022-06-30 |
書けない時の脚本家の苦悩を虚実織り交ぜて描き、自虐的で内向的な仰天するような世界を描いた秀作 「アダプテーション」
|
|||
蒲田行進曲 (1982) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-21 |
泣く、笑う、ハラハラドキドキの映画愛に満ち溢れ、人間の情念を描く人情喜劇の最高傑作「蒲田行進曲」
|
|||
男はつらいよ 寅次郎相合傘 (1975) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-20 |
男はつらいよシリーズ中の最高傑作「男はつらいよ 寅次郎相合い傘」
|
|||
三匹の侍 (1964) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-16 |
反権力の颯爽とした三人の浪人を描きながら、他方で生きるために権力に使われる冴えない浪人を、ニヒリズムの視点で描いた「三匹の侍」
|
|||
ショコラ (2000) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-06 |
ラッセ・ハルストレム監督が描く、美しく夢のような不思議なおとぎ話の世界
|
|||
愛すれど心さびしく (1968) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-05 |
カーソン・マッカラーズの小説の映画化作品で、原題は「The Heart Is a Lonely Hunter(心は孤独な狩人)」
|
|||
紳士協定 (1947) | dreamer(172) | ![]() |
2022-05-05 |
ユダヤ人差別問題に鋭く切り込んだ「紳士協定」
|