名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
狼の血族 (1984) | おれんか(204) | ![]() |
2011-04-07 |
「眉毛のつながった男はオオカミだからね」というおばあちゃんのお話、今でもおぼえている。 赤ずきんちゃんをモチーフにした、グロテスクにも不思議なお話。
|
推薦+2
|
||
イレイザーヘッド (1976) | カトキチ(801) | ![]() |
2007-12-28 |
結婚して、子供が生まれ、家族を養って自由がなくなるくらいなら死んだ方がマシだ!という事を言い切ったリンチの長編デビュー作。
|
|||
悪魔の墓場 (1974) | hacker(987) | ![]() |
2007-01-03 |
これで、何本目のゾンビ物のレビューなのでしょうか。採点でお分かりのように、そんなに好きなつもりはないですが、けっこう観ているのですね。もしかして、好きなのかも...。
|
推薦+3
|
||
悪魔のはらわた (1973) | hacker(987) | ![]() |
2006-12-09 |
あまり他に例を知らない、内蔵フェチ映画です。まあ、フランケンシュタイ博士なので、不思議はないのですが...。
|
|||
ネクロマンティック1 (1987) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-10-19 |
観たことあります・・・でも見続けるのは不可能だった、グェッ! 映画と分かっていても、グェッ!驚きやした!
|
推薦+2
|
||
ピンク・フラミンゴ (1972) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-09-13 |
なぜ★にしたかと言うと、その評価が『ピンク・フラミンゴ』には一番合うから。
|
推薦+3
|
||
コックと泥棒、その妻と愛人 (1989) | dada2(152) | ![]() |
2006-05-29 |
この映画、私のモロ好みです。 豪奢なセットにゴルチエデザインのそそるコスチューム、 一筋縄ではいかないグリーナウェイの美意識…。 かなりエキセントリックなシーンがいくつか有るのですが、 その…
|
推薦+2
|
||
ソサエティー (1989) | hacker(987) | ![]() |
2006-05-28 |
発想という点において、想像を絶するホラー映画というのは、案外ないものですが、そういう一本です。
|
|||
コックと泥棒、その妻と愛人 (1989) | Sy(17) | ![]() |
2006-04-24 |
美食といえどもグロテスク! ※音楽が“「料理の鉄人」ジャッジ時のミニマルなフレーズ、あれです”と書きましたが、それは『ZOO』の方でした。失敬(^^ゞ
|
|||
ネクロマンティック2 (1991) | dada2(152) | ![]() |
2006-03-22 |
まず、この映画をなんの先入観も無く観てしまった、 hackerさんにご同情申し上げます。 書こうかどうしようかと悩んでましたが、 ヘタをすると観たことを激しく後悔するかもしれない危険な映画…
|
推薦+4
|
||
ミミック (1997) | tomokili(297) | ![]() |
2006-02-20 |
う・・ん、映画「ザ・フライ」的ノリ感覚でした。 昆虫というよりも、ゴキブリなんだろうなぁ・・・ と思いつつもミラ・ソルヴィー丿さんは立派。
|
|||
マーダー ライド ショー (2003) | hacker(987) | ![]() |
2005-11-14 |
dada2さんのコメントが、とても的確なので、あんまり付け加えることはないのですが、簡単に言って、現在のホラー映画で最も大切な、オリジナリティーが欠如しているということになるのでしょうか。この手の映…
|
推薦+1
|
||
マーダー ライド ショー (2003) | dada2(152) | ![]() |
2005-11-14 |
あひゃ!別にこの手の映画が好きな訳じゃないんですが、 家庭の事情ってヤツで結構本数観てるかもしれませんね。 モロB級の『悪魔のいけにえ』ですかね。 ロブ・ゾンビ監督があれもこれも詰め込んで…
|
推薦+2
|
||
ネクロマンティック2 (1991) | hacker(987) | ![]() |
2005-11-13 |
断言してしまいますが、生涯観た映画の中で最も不快なものです。しかも不幸なことに、私はこれを映画館で観てしまったのです。dada2さんに同意しますが、これに比べれば『ソドムの市』は可愛いものです。
|
推薦+3
|
||
ネクロマンティック1 (1987) | dada2(152) | ![]() |
2005-11-13 |
ユルグ ブットゲライト監督は、本物(ネクロフェチ)の人なので、 かなりヤバイ作品です。 あの『ピエル・パオロ・パゾリーニ/ソドムの市』よりも こちらの方が破壊力大です。 採点は、うーん難…
|
|||
地獄 (1960) | hacker(987) | ![]() |
2005-11-05 |
傑作『東海道四谷怪談』を撮った中川信夫監督の怪作で、日本映画の代表的カルトと呼ぶにふさわしい作品です。いわゆる地獄絵図を、そのまま映画にしよう、というのですから...。
|
|||
ピエル・パオロ・パゾリーニ/ソドムの市 (1975) | dada2(152) | ![]() |
2005-10-17 |
あまりにもこの映画が有名すぎて、 この作品だけで、パゾリーニ監督が語られたら残念です。 確かに恐ろしいとんでもない映画ですが、 パゾリーニ監督の他の映画を観ていれば、感想も変わってくると思うの…
|
推薦+1
|
||
ピエル・パオロ・パゾリーニ/ソドムの市 (1975) | おくらほま(231) | ![]() |
2005-10-16 |
すんません。完全に許容範囲"外"です。 ただただ汚くて気持ち悪いだけで、性的興奮なんか微塵も沸かず(そういう映画じゃない?)、芸術作品として鑑賞する余裕もなく、よく最後まで観られたものだと我ながら…
|
|||
ピエル・パオロ・パゾリーニ/ソドムの市 (1975) | yamachannhk(30) | ![]() |
2005-10-14 |
さあ、この映画どーやって評価しよう?
|
|||
蝿男の恐怖 (1958) | おれんか(204) | ![]() |
2005-09-25 |
夜中にテレビ放映しているのを『ザ・フライ』を見た数年後に見てしまいました。 フライのインパクトが強かったので印象が薄くなってしまったかもしれません。映画はやっぱりリアルタイムで見てた方がいいんでし…
|
ネタバレ
|