名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
荒野のダッチワイフ (1967) | hacker2(51) | ![]() |
2019-02-17 |
名前だけは知っていましたが、初めて大和屋笠監督作品を観ました。
|
|||
動く標的 (1966) | hacker2(51) | ![]() |
2018-09-23 |
ロス・マクドナルド原作の映画化ですが、主人公の名前をリュー・アーチャーからルー・ハーパーに変える理由がどうもわかりません。
|
|||
誘拐の掟 (2014) | hacker(987) | ![]() |
2018-09-02 |
リーアム・ニーソンはマット・スカダーのイメージにかなり近いです。
|
|||
イコライザー (2014) | hacker(987) | ![]() |
2016-03-28 |
すべてが二番煎じともいえる作品ですが、しっかり普通に撮られているので、それなりの出来には仕上がっています。
|
|||
ギルダ (1946) | hacker(987) | ![]() |
2013-10-26 |
黒いドレスを着たリタ・ヘイワースが、歌い踊りながら、黒い長手袋を片方だけ脱ぎ捨てる場面が有名な作品ですが、面白さの本質は別のところにあります。
|
|||
グロリア (1980) | ドンペリ(889) | ![]() |
2013-08-14 |
う〜ん。作品として面白かったかというと、ピンとこなかったです。
|
|||
シンシナティ キッド (1965) | hacker(987) | ![]() |
2013-06-02 |
久しぶりに再見!なんという役者揃い!
|
推薦+1
|
||
ベネチタ事件 (1967) | おれんか(204) | ![]() |
2013-02-18 |
基本的にドレスアップというか小奇麗にしているロバート・ヴォーンが好きなので、最初に登場したときに、えー、ヒゲくらい剃ってよーとかなり不満だったのですが…。
|
推薦+1
|
||
007/ドクター・ノオ (1962) | hacker(987) | ![]() |
2013-01-07 |
実に久しぶりに再見、やっぱり良いですよね。
|
推薦+1
|
||
ラスト・ターゲット (2010) | hacker(987) | ![]() |
2012-12-04 |
成功しているとは言えない映画かもしれませんが、このスタイリッシュな雰囲気と静寂さは、二人のきれいな女優さん(!)と併せて、捨てがたいです。
|
推薦+1
|
||
アウトレイジ (2010) | hacker(987) | ![]() |
2012-02-02 |
北野武お得意のピカレスク・ムーヴィー。
|
|||
顔役 (1971) | hacker(987) | ![]() |
2011-11-06 |
全編手持ちカメラ、超クローズアップの連続という、ある意味で相当時代を先取りした作品。
|
|||
ギャング (1966) | hacker(987) | ![]() |
2010-09-25 |
こういうテーマ(オーソドックスなギャング物)で、2時間半の映画を撮ってしまうのも、メルヴィルらしいです。
|
推薦+1
|
||
非常線の女 (1933) | 第三の男(225) | ![]() |
2010-03-08 |
やっぱし小津の映画は声が出たほうが良いような...
|
推薦+1
|
||
ザ・ミッション 非情の掟 (1999) | ドンペリ(889) | ![]() |
2009-05-28 |
匂うほどに、男くさッ!!
|
推薦+2
|
||
野獣死すべし (1980) | hacker(987) | ![]() |
2009-02-25 |
さらば、70年代よ。(レビューの後半三分の一に、ラストの詳細な記述がありますので、ご注意下さい。)
|
ネタバレ
|
||
処刑遊戯 (1979) | hacker(987) | ![]() |
2009-02-21 |
「最も危険があぶないよ」(劇中より)
|
|||
殺人遊戯 (1978) | hacker(987) | ![]() |
2009-02-18 |
遊戯シリーズ3本の中では、一般的な評価は低い方でしょうし、実際その通りの出来栄えなのですが、それでも十分面白いです。
|
|||
ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 (1992) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-06-12 |
何よこれ・・・・・・・・・・凄い!
|
|||
コラテラル (2004) | tomokili(297) | ![]() |
2007-10-22 |
トム・クルーズが、悪役?!
|
ネタバレ
|