順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | フォーガットン | ドンペリ(889) | 5 | ![]() |
2007-03-05 |
ほんと、これ。
|
推薦+5
|
||||
2位 | ヴィレッジ | teRataro(80) | 4 | ![]() |
2004-09-24 |
映画の舞台は、19世紀末のアメリカ。
全篇を流れる映像は「B級ホラー」っぽいですが・・・ |
推薦+4
|
||||
ゲーム | ドンペリ(889) | 4 | ![]() |
2006-03-17 | |
超ド派手級のドッキリなんですわね。 まあねえ、タイトルが「The Game」だしね〜。
「映画なんですから」と監督… |
推薦+4
|
||||
4位 | ゾディアック | 葉直(299) | 3 | ![]() |
2007-06-22 |
デヴィット・フィンチャーの『ゾディアック』のたった1年前の作品。
劇場未公開ながら、今月初旬にDVD発売された。レン… |
推薦+3
|
||||
ソウ3 | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2007-02-06 | |
物語はこれで完結なのか?
|
推薦+3
|
||||
ブラック・ダリア | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2007-05-26 | |
結構見応えがありました。
|
推薦+3
|
||||
ブラック・ダリア | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-11-15 | |
デパルマとヴィルモスジグモントの時点で観る価値あり。
|
推薦+3
|
||||
ホワット ライズ ビニース | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-02-27 | |
怖っ!!!!!!!!!!!!
|
推薦+3
|
||||
ローラ殺人事件 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-05-20 | |
死者若しくは死んだと思われている人間への恋ぐらい絶望的な恋はないわけですが、ホラー小説では珍しくない、このテーマを現実…
|
推薦+3
|
||||
ボーン コレクター | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-01-18 | |
身体が動けないディンゼルW.がベッドから指示を出し事件解決をするところが見どころなのは言うまでもありませんが
それに… |
推薦+3
|
||||
ハプニング | hacker(987) | 3 | ![]() |
2008-08-17 | |
ここ30年ばかり、地球が人間の数を減らそうとしている、と感じていたのは、私だけではないようです。(本文中で、ヒッチコッ…
|
推薦+3
|
||||
十二人の怒れる男 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2005-09-18 | |
モノクロで全編暑苦しい部屋の中だけで 陪審員12人が父親殺しの少年に
有罪か無罪かを討論し結論付けていく過程を90分… |
推薦+3
|
||||
裏窓 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-03-07 | |
何が凄いかって あの部屋だけであれだけ引っ張れるってことかしらね。
だって彼、動けないんだもん〜。 |
推薦+3
|
||||
叫 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2007-03-25 | |
『市民ケーン』の一エピソードから、こういうホラー映画が生まれるのですね。
|
|||||
ローラ殺人事件 | おくらほま(231) | 3 | ![]() |
2006-12-06 | |
hackerさんのレビューを読んで面白そうだったので観てみました。トリック的な部分は正直言って大したことないけれど、興…
|
|||||
バルカン超特急 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-01-01 | |
1938年というと ヒッチコックハリウッド進出直前でイギリス時代最後の作品なわけですね。
ユーモアもあるミステリー&… |
|||||
CUBE | 移転先をたどったら閉店(317) | 3 | ![]() |
2004-10-12 | |
限られた空間の中で作品を作るのは、だいたいが(自分が見てきた中では)チープで
監督さんだけの世界観だったりしがちなん… |
推薦+3
|
||||
模倣犯 | おくらほま(231) | 3 | ![]() |
2006-01-28 | |
ヒロミ「頭の中が、”なると”なんだ」
いや、観てるこっちもですわ。あまりの訳の分からなさに、頭の中が渦を巻いてます。… |
|||||
19位 | CUBE | mi-hoop(74) | 2 | ![]() |
2004-10-21 |
衝撃的でした。こんなこと考える人がいるなんて。現実には有りえない状況を作りだしてるのに、チープな感じがなくて、自然に入…
|
推薦+2
|
||||
シャレード | みかん星人(309) | 2 | ![]() |
2004-06-26 | |
オードリーが最も美しい映画であること。
グラントが最高にお洒落な紳士であること。 ストーリーのひねり具合が面白おか… |
推薦+2
|