順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ディセント | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2007-10-20 |
2005年最大の拾い物。ニール・マーシャルという名前はこれから覚えていて損は無い。
|
推薦+3
|
||||
原子怪獣現わる | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-04-29 | |
『ゴジラ』の元ネタとして、また、ストップ・モーションの神、レイ・ハリーハウゼンの長編デビュー作として有名な作品です。
|
推薦+3
|
||||
ロスト・ワールド | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2006-02-20 | |
やっぱスピルバーグはこうでなくっちゃ!
|
|||||
4位 | ディセント | ごあ(23) | 2 | ![]() |
2007-10-26 |
近年稀に見るホラー映画の傑作。
|
推薦+2
|
||||
MONDAY | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-12-20 | |
生涯のベスト作にはならないけれども、やっぱ心から面白いって言えるよな〜
|
推薦+2
|
||||
生きてこそ | おくらほま(231) | 2 | ![]() |
2006-03-23 | |
常に「あなたならどうする?」と疑問を投げかけられる映画。
|
推薦+2
|
||||
ポセイドン | hacker(987) | 2 | ![]() |
2007-01-12 | |
かって『Uボート』で、水との壮絶な戦いを描いたピーターゼン監督が、リメイクした、もう一つの水との戦いのドラマなのですが…
|
推薦+2
|
||||
ロスト・ワールド | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-08-03 | |
恐竜を街に連れて来て歩かせたかったのね。
|
推薦+2
|
||||
テンタクルズ | hacker(987) | 2 | ![]() |
2006-09-02 | |
そう言えば、こんな映画もありましたねぇ〜。一言で、しょうもない怪獣映画です。
|
|||||
日本以外全部沈没 | 葉直(299) | 2 | ![]() |
2006-11-24 | |
(★3−)
単館上映でしたね。でも、最近終わったので言っちゃってもいいでしょ? 「わざわざ映画館に行ぐんひゃ無かっ… |
推薦+2
|
||||
デイ アフター トゥモロー | momochichi(408) | 2 | ![]() |
2005-05-18 | |
さすが、ローランド・エメリッヒ!と言うところでしょうか?
|
|||||
キングコング | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-12-25 | |
これは、現在(2005年12月)公開されている映画とは違う、傑作『キングコング』の最初のリメイクです。そして、残念なが…
|
推薦+2
|
||||
アウトブレイク | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-08-22 | |
テンポが良く 現実味を帯びている点が映画として貧弱になってないのです。
|
推薦+2
|
||||
トレマーズ | ごあ(23) | 2 | ![]() |
2007-09-23 | |
子供のころから大好きな一本です。
|
|||||
ディープ・ブルー | まんだむ(169) | 2 | ![]() |
2005-08-16 | |
いずれおとらぬ記憶に残らない90年代後半の四本、『60セカンズ』、『デイライト』、
『ボルケーノ』そしてこの『ディー… |
|||||
タワーリング インフェルノ | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-05-25 | |
火事の原因が“耐震偽装事件”の様で怖かった。
|
推薦+2
|
||||
ポセイドン | 葉直(299) | 2 | ![]() |
2006-06-30 | |
オリジナルの中で塾考、熟撮されている部分の完成度が高ければ高いほど、
そこから視点を変えてリメイクすること“も”私は… |
推薦+2
|
||||
トレマーズ | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-05-15 | |
これこそB級怪獣映画の決定版!登録してくれた、まんだむさん、ありがとう!『ジュラシック・パーク』よりはるかに面白いです…
|
推薦+2
|
||||
ザ・グリード | hacker(987) | 2 | ![]() |
2008-01-19 | |
いくつかの映画と小説のオマージュ(パクリ?)に満ちた....しょうもない作品ですけれど、結構見れてしまうから、まあ良い…
|
|||||
20位 | デイ アフター トゥモロー | B型グマ(2) | 1 | ![]() |
2006-03-05 |
アメリカ映画お得意のスケールの大きな自然災害ものの映画です。
近年のCGを使ったSFX技術の進化のおかげで、よりリア… |