順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | ネクロマンティック2 | dada2(152) | 4 | ![]() |
2006-03-22 |
推薦+4
|
|||||
クリスティーン | momochichi(408) | 4 | ![]() |
2006-07-03 | |
'83年と古い映画ではあるが、駄作の多いキング映画の中では雰囲気がとても出ている作品である。
|
|||||
3位 | ネクロマンティック2 | hacker(987) | 3 | ![]() |
2005-11-13 |
断言してしまいますが、生涯観た映画の中で最も不快なものです。しかも不幸なことに、私はこれを映画館で観てしまったのです。…
|
推薦+3
|
||||
ドーン・オブ・ザ・デッド | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2008-07-09 | |
これは結構面白かったわ! ザ・フォッグ(2005年版)の後に見たので、よけいに印象が良かったんです。
|
推薦+3
|
||||
回路 | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-11-20 | |
世界観の完成度と底冷えの終末感、ゲームをしているようなストーリーテリング、黒沢清は天才だ!!!
|
推薦+3
|
||||
DOOR III | hacker(987) | 3 | ![]() |
2006-07-02 | |
「死んだ人間より、生きている人間の方が恐い」とは、世間でよく言われますけれど、更に進んで、「生きていても、死んでいるよ…
|
|||||
ディセント | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2007-10-20 | |
2005年最大の拾い物。ニール・マーシャルという名前はこれから覚えていて損は無い。
|
推薦+3
|
||||
ヒルコ 妖怪ハンター | dada2(152) | 3 | ![]() |
2006-04-08 | |
はーい、脱力系ぬるい映画も好きなdada2です。
この映画を観た時には、監督・脚本が あの鉄男の塚本晋也で、 … |
|||||
ボイス | おれんか(204) | 3 | ![]() |
2007-06-15 | |
確かにリングなみに怖い。でも怖さだけに関して言えば、怖いけどそれだけ。
登場人物が悲痛で哀しくて、やり切れない。… |
|||||
キャリー | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2005-12-23 | |
ラストで腰抜かせ!
|
推薦+3
|
||||
11位 | 怪人ファイブス博士 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-12-04 |
私の好きなマイナー・ホラー映画のヒーロー、ファイブス博士です。もっと有名になっても良い映画だと思うのですが...。
|
|||||
ネクロマンティック1 | dada2(152) | 2 | ![]() |
2005-11-13 | |
ユルグ ブットゲライト監督は、本物(ネクロフェチ)の人なので、
かなりヤバイ作品です。 あの『ピエル・パオロ・パゾ… |
|||||
ソサエティー | hacker(987) | 2 | ![]() |
2006-05-28 | |
発想という点において、想像を絶するホラー映画というのは、案外ないものですが、そういう一本です。
|
|||||
コックと泥棒、その妻と愛人 | Sy(17) | 2 | ![]() |
2006-04-24 | |
美食といえどもグロテスク!
※音楽が“「料理の鉄人」ジャッジ時のミニマルなフレーズ、あれです”と書きましたが、それは… |
|||||
ドーン・オブ・ザ・デッド | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-03-29 | |
ゾンビ思想が現代に根付いてるのに感動した。
|
推薦+2
|
||||
脱出 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-06-11 | |
怖いです。「生々しさ」がキーワードのジョン・ブアマン監督作品でも、最も生々しい映画ではないでしょうか。
|
推薦+2
|
||||
コックと泥棒、その妻と愛人 | dada2(152) | 2 | ![]() |
2006-05-29 | |
この映画、私のモロ好みです。
豪奢なセットにゴルチエデザインのそそるコスチューム、 一筋縄ではいかないグリーナウェ… |
推薦+2
|
||||
邪淫の館 獣人 | hacker(987) | 2 | ![]() |
2006-03-22 | |
「美女と野獣」物語の淫靡な一面、人と獣の交わりに焦点をあてた、エロティックな異色作です。
|
推薦+2
|
||||
BLOOD THE LAST VAMPIRE | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-11-04 | |
発展途上の技術だが、これくらいのレベルの方が気持ちいい。
|
推薦+2
|
||||
キャリー | hacker(987) | 2 | ![]() |
2005-05-25 | |
ブライアン・デ・パルマ監督の初期の傑作であり、超能力をテーマにした作品の中でも忘れられない1本です。
学校ではい… |
推薦+2
|
hackerさんにご同情申し上げます。
書こうかどうしようか…