名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
ユージュアル・サスペクツ (1995) | hacker(987) | ![]() |
2018-03-25 |
歴史的名作と言っても過言ではないでしょう。
|
|||
ザ・ビッグマン (1972) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-09-25 |
制作年は1972年。金庫破りの話しとしては、なかなか面白い。
|
推薦+1
|
||
賭博師ボブ (1955) | 第三の男(235) | ![]() |
2008-06-03 |
人間万事塞翁が馬、というか、マーフィーの法則、というか... なかなか痛快な作品
|
|||
エントラップメント (1999) | tomokili(297) | ![]() |
2007-07-28 |
キャシー(キャサリン・ゼタ・ジョーンズの愛称名です) がなんとなく・・・・
|
|||
オーシャンと11人の仲間 (1960) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-10-27 |
『オーシャンズ11』の基になる本作は・・・・どことなくのんびりとゆったり。 然るに、ラストはなんとも間抜けなことになるのだけれど・・・。
|
ネタバレ
|
||
さらば友よ (1968) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-08-14 |
ラスト・・・・・・・男だ〜! 参った〜ッ! 女では絶対あのようなシーンは出来ないし成り立たなーい!くやしーィ!
|
推薦+2
|
||
ユージュアル・サスペクツ (1995) | ねん(54) | ![]() |
2006-06-17 |
サスペンスの全ては「犯人は誰なのか?」である。 それが「騙されたか。騙されないか。」で評価が全て決まる。 作品と視聴者のガチンコ勝負だ。 たまたま勝った私は、幸か不幸か。 多分不幸。 …
|
推薦+1
|
||
目撃 (1997) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-03-20 |
クリントのクリントによるクリントのための映画って感じかな〜。監督して主役なんだから当たり前っちゃー当たり前。
|
推薦+1
|
||
エントラップメント (1999) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-12-28 |
いかにもショーンコネリーが「キャサリンとならやってもいい(共演してもいい)」って言ったか言わぬか、 「こんなのもやってみよ」ってお遊びで出演したのがミエミエの映画。でも流石にこの二人だからソコソコ…
|
|||
地下室のメロディ (1963) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-12-05 |
ジャンギャバンとアランドロン、互いの良さが出ていて 脚本良し、音楽良し、モノクロ、で粋。 ラストシーンは一度見れば忘れないです。。。
|
|||
いぬ (1963) | グノッサ(72) | ![]() |
2005-10-26 |
ストーリーがちょっと追いにくいのはあるけど、なんと言っても男達が格好良い。ラストもこう終わるか!と言う見事さ。
|
|||
ユージュアル・サスペクツ (1995) | おくらほま(231) | ![]() |
2005-10-23 |
自分も気持ち良くだまされたクチです。
|
|||
ユージュアル・サスペクツ (1995) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-10-23 |
とにかく最後まで引き込まれる映画です。 いい役者さんがいい演技していて いい映画に仕上がった感があります。
|
|||
ユージュアル・サスペクツ (1995) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-10-22 |
現代映画の最高峰にして、フォロワーも生ませない傑作中の傑作。
|
推薦+3
|
||
レディ・キラーズ (2004) | グノッサ(72) | ![]() |
2005-10-17 |
毒気が上手い具合にはまらなかった。だからコーエン兄弟作品ははまるかはまらないかが微妙なんだよな。
|
推薦+1
|
||
目撃 (1997) | momochichi(408) | ![]() |
2005-10-10 |
んん〜、重厚な犯罪映画です。
|
|||
オーシャンズ11 (2001) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-08-20 |
豪華キャスト集めて「こんなん作りましたけど〜」という映画。
|
|||
セイント (1997) | ドンペリ(889) | ![]() |
2005-08-18 |
12人の聖人の名を使って‘スパイ大作戦’よろしくバルキルマーが次々変装して難関を突破していく怪盗というところ。 スリリングな展開も良く、映画的に面白い。
|
|||
オーシャンズ11 (2001) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-06-26 |
楽しんで撮ってるのがホントに伝わってくる、これぞ映画な痛快娯楽作。
|
推薦+1
|
||
オーシャンズ11 (2001) | りこ☆(10) | ![]() |
2005-05-05 |
初めて観た時は、まるで他人の家族ビデオをみせられたような、 身内(出演者や監督など)だけが、楽しい映画のような印象でしたが、 友達がどーしても観たい!というので、渋々2回目をDVDで観た。 あ…
|