順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | S.W.A.T. | momochichi(408) | 2 | ![]() |
2005-11-03 |
出演者は素晴らしい。悪役もいい。だけど・・・
|
|||||
フェイス/オフ | 刈上ゲひとし(282) | 2 | ![]() |
2004-12-11 | |
オススメです。観ておいて損は無い。トラボルタとニコラスケイジ がいい。
|
|||||
スケバン刑事 コードネーム=麻宮サキ | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2007-05-15 | |
あややだからこそ観れる。
|
推薦+2
|
||||
フェイス/オフ | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-04-02 | |
これって凄いですよね。
|
推薦+2
|
||||
フェイス/オフ | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-03-31 | |
待ってました!
|
推薦+2
|
||||
6位 | トゥルーライズ | momochichi(408) | 1 | ![]() |
2005-02-20 |
この作品も『イレイザー』同様、シュワルツェネッガー映画では
お勧めです。 テロリスト相手の大 |
|||||
亡国のイージス | mochi(104) | 1 | ![]() |
2005-08-21 | |
平和とは何か、それを問い掛ける作品。日本人なら一度は見てみましょう。
製作の協力が自衛隊やらなんやらと、そうそうたる… |
|||||
スピード | カトキチ(801) | 1 | ![]() |
2005-11-14 | |
現代に根付く『駅馬車』の文法。
|
推薦+1
|
||||
フェイス/オフ | ガム噛みすぎた(26) | 1 | ![]() |
2006-03-14 | |
アクション映画は嫌いなんですけど、ムリヤリ見せられて
ハマっちゃいました。 う〜ん、他のアクション映画となにが違う… |
推薦+1
|
||||
フェイス/オフ | MONSTER(31) | 1 | ![]() |
2005-03-09 | |
バリバリのハリウッド映画w+笑えるギミックが満載
ジョン・トラボルタ、ニコラス・ケイジの二大ダサかっこいいスターが映… |
推薦+1
|
||||
ニキータ | hacker(987) | 1 | ![]() |
2005-04-02 | |
この映画を観ていて、鈴木清順の『東京流れ者』の有名なセリフ「流れ者には女はいらねぇ」を思い出したのは私だけでしょうか。
|
|||||
フェイス/オフ | 移転先をたどったら閉店(317) | 1 | ![]() |
2004-10-18 | |
アクション映画は個人的にあまり好んで観ないのですが、これは素直に面白かったです。
|
|||||
トゥルーライズ | カトキチ(801) | 1 | ![]() |
2005-02-28 | |
これぞハリウッド
|
推薦+1
|
||||
S.W.A.T. | ドンペリ(889) | 1 | ![]() |
2005-11-05 | |
そうそうこの映画思い出しました、時間があったのでフラッと劇場で見たのを。
タイトルとキャストと予告編も見てたし、スカ… |
|||||
15位 | スピード2 | 刈上ゲひとし(282) | 0 | ![]() |
2004-12-03 |
本当に、スピードの続編でタイトルがスピード2なのか考えてしまう作品。でも、なんか良い。
|
|||||
スピード | mi-hoop(74) | 0 | ![]() |
2004-10-20 | |
アクションの中ではかなり好きな方です。息もつかせぬ急展開で、ハラハラドキドキ。デニス・ホッパーの悪役ぶりもハマっていま…
|
|||||
スピード | 刈上ゲひとし(282) | 0 | ![]() |
2004-12-03 | |
よく出来てますよね、低予算と思われますが。退屈しません、息つく間が無い感じので、油断しないで観るように。
|
|||||
スピード | MONSTER(31) | 0 | ![]() |
2004-12-03 | |
4(3.5)→3
映画館で見たときは迫力があり面白かったように思う。 TVで見直したらデニス・ホッパーが情けない役… |
|||||
スピード2 | 移転先をたどったら閉店(317) | 0 | ![]() |
2004-10-20 | |
タイトルとは裏腹にスピード感乏しい作品。
|
|||||
フェイス/オフ | kz_from5(104) | 0 | ![]() |
2004-10-15 | |
バリバリのハリウッド映画のように見えますが、そこはジョン・ウー。2大スターをジョン・ウー色に染めてしまいました。
|