名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
グリーン・デスティニー (2000) | ドンペリ(889) | ![]() |
2008-06-03 |
このコメントを書いていなかったので、久しぶりに見てみたらやはり感触が良かった〜。 然るにカトキチさんお薦めのものを見なくてはなりませぬ。
|
推薦+1
|
||
LOVERS (2004) | ドンペリ(889) | ![]() |
2007-11-07 |
映像美は楽しめる。 でも内容はと言うと、ちょっと安っぽ過ぎやしないかい?と思え、物足りない。
|
|||
トム・ヤム・クン! (2005) | bura2(2) | ![]() |
2006-05-07 |
「取り戻したい愛がある、取り戻したい象がいる。 タイからオーストラリアへ 男の前に立ちはだか
|
推薦+3
|
||
燃えよドラゴン (1973) | kz_from5(104) | ![]() |
2006-04-23 |
ブルース・リーの出世作にして実質的な遺作となった作品。男があこがれる漢(ヒーロー)像はこの時点で生まれたのでしょう。
|
|||
片腕カンフー対空とぶギロチン (1975) | えねぴっこ(40) | ![]() |
2006-04-17 |
「どこが無刀流だ! 参考にしよう」
|
推薦+1
|
||
吼えろ!ドラゴン 起て!ジャガー (1970) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-04-02 |
カンフー映画の元祖はカンフー映画の金字塔であった。
|
推薦+2
|
||
燃えよドラゴン (1973) | ドンペリ(889) | ![]() |
2006-03-18 |
あの曲とブルースリー(ァチョーも)がセットで思い浮かびます。 そのくらい当時は衝撃的な映画だったはず。
|
推薦+2
|
||
片腕必殺剣 (1967) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-03-15 |
『ブレード/刀』の元ネタ。
|
推薦+1
|
||
LOVERS (2004) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-03-10 |
アンディラウじゃなければ!!
|
推薦+4
|
||
続・少林寺三十六房 (1980) | カトキチ(801) | ![]() |
2006-02-19 |
続編で前作に負けないおもしろさを持った映画の一本。文句無しにおもろい!
|
推薦+2
|
||
マッハ!!!! (2003) | dada2(152) | ![]() |
2005-11-17 |
格闘技映画は特に好きじゃないんですが、 トニーのムエタイの型が格好良くてシビレました。 どちらかと言えば、トニーに笑いのセンスは無用でしょう。 トニーのシャイな感じと言い、せりふ回しが怪しいト…
|
|||
燃えよドラゴン (1973) | J.S.ミル(128) | ![]() |
2005-10-27 |
やっぱ、ブルースさんが最高です。面白い映画。燃えよデ○ゴンってはやりました
|
|||
マッハ!!!! (2003) | 白羽の矢(19) | ![]() |
2005-10-26 |
「形見の指輪じゃなくて拳銃をくれよ」と言わない主人公が素敵だ。
|
|||
ドラゴンロード (1982) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-07-29 |
個人的にジャッキーの映画で一番好き。
|
推薦+1
|
||
ドラゴンロード (1982) | まんだむ(169) | ![]() |
2005-07-28 |
当時の誇大広告に泣かされた一本です。
|
|||
グリーン・デスティニー (2000) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-07-14 |
私からしたら「あっ!やっとですか」って感じ(笑)
|
推薦+1
|
||
片腕カンフー対空とぶギロチン (1975) | カトキチ(801) | ![]() |
2005-06-16 |
このパワー!この迫力!圧巻!!
|
|||
片腕カンフー対空とぶギロチン (1975) | まんだむ(169) | ![]() |
2005-05-06 |
やはり衝撃的な続編でした。 2003年の東京ファンタスティックで「ギロチン祭」と 称したイベントで上映されるとの情報を得て、行ってきました。 会場を埋め尽くしたマニアな方々に混じって楽しく…
|
推薦+1
|
||
燃えよドラゴン (1973) | まんだむ(169) | ![]() |
2005-04-27 |
言わずと知れすぎたブルース リーの代表作ですが、 ジャッキー チェンの初期作にはまってしまった身としては シリアスで、カンフーをそんなに大げさにとらえなくても いいのではないか、やはりカンフー…
|
推薦+1
|
||
沈黙の戦艦 (1992) | ハムラビ2(49) | ![]() |
2005-04-03 |
セガールのアクションは、痛みが伝わってくる・・・ 特にナイフを使ったアクションは、どうやって撮影したか、想像もつきません トミー リー ジョーンズも悪役として出演。彼は悪役が似合うなあ
|