順位 | 名前 | ユーザー | 推薦数 | 採点 | 更新日時 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | フロム・ダスク・ティル・ドーン | ごあ(23) | 4 | ![]() |
2007-10-22 |
俺は女房の奴隷だ!
|
|||||
2位 | 007/カジノ・ロワイヤル | momochichi(408) | 3 | ![]() |
2007-02-23 |
ニューボンド、良いんじゃな〜い!
|
|||||
マトリックス | ひろみママ(36) | 3 | ![]() |
2006-05-05 | |
人類が誕生することすら許されないマシンに支配された世界。真実を求めて救世主が目覚める物語。
|
|||||
デスペラード | まんだむ(169) | 3 | ![]() |
2006-08-19 | |
DVDパッケージにある「10秒間にひとりを葬る」云々とあり、じゃあ600人以上死んでいくんか!と思ってしまいますけど、…
|
推薦+3
|
||||
マトリックス | ともゆき(47) | 3 | ![]() |
2004-05-26 | |
観る前は全然期待していなかったけど、ハリウッド映画としては、驚くほどきちんと「SF」している映画。
ディック以来の現… |
|||||
マトリックス | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2006-02-14 | |
こんなSFを待ってた。
|
推薦+3
|
||||
プラネット・テラー in グラインドハウス | ごあ(23) | 3 | ![]() |
2007-09-27 | |
この映画は★5じゃ足りねえよ!!!
僕はロバート・ロドリゲス監督の大ファンでなので、この映画は期待大でした。スト… |
|||||
プラネット・テラー in グラインドハウス | カトキチ(801) | 3 | ![]() |
2007-09-26 | |
100点満点!けなすとこなし!最高!
|
推薦+3
|
||||
狼/男たちの挽歌・最終章 | ドンペリ(889) | 3 | ![]() |
2006-04-12 | |
女の私でも「スッゲーッ!」って言葉が一番ぴったりくる!「すごかったわ〜!」なんて言葉じゃ的を得ない。
・・・鑑賞後、… |
|||||
10位 | コマンドー | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-03-22 |
これ好きっていうと頭悪いって思われそうですが…
|
推薦+2
|
||||
狼/男たちの挽歌・最終章 | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-03-27 | |
見るたびに熱くなり、見るたびに泣いてしまうジョンウーの最強作。
|
推薦+2
|
||||
ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-03-28 | |
もはや完成され、洗練されすぎてる香港時代のジョンウー作品の頂点。
|
推薦+2
|
||||
狼/男たちの挽歌・最終章 | ガルマ・ザビ(61) | 2 | ![]() |
2005-03-28 | |
この作品、原題は「喋血雙雄」であります・・。
従って一連の「英雄本色」シリーズとは異なりまして 「男たちの挽歌・最… |
|||||
ハード・ボイルド/新・男たちの挽歌 | ガルマ・ザビ(61) | 2 | ![]() |
2005-04-21 | |
・・激しい!激し過ぎるぞ!”ジョン・ウー”!
・・・撃ちまくり・・爆破しまくり・・ ・・やり過ぎだろっ!・・^^ … |
|||||
ポイント・ブランク | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2006-03-26 | |
90年代後半を代表する異色作にして、『ビッグヒット』と並んで過小評価されている傑作。
|
推薦+2
|
||||
ガルシアの首 | カトキチ(801) | 2 | ![]() |
2005-07-11 | |
漢が漢であるための映画。
|
推薦+2
|
||||
007/カジノ・ロワイヤル | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2006-12-26 | |
今回のボンド・・・・・・・・・・・・・・・・・・違和感ない・・・・・・・・・・どことなくチャーミング・・・・・・で、好…
|
推薦+2
|
||||
男たちの挽歌2 | ドンペリ(889) | 2 | ![]() |
2008-10-03 | |
やっぱり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・面白い!
|
推薦+2
|
||||
フェイス/オフ | 刈上ゲひとし(282) | 2 | ![]() |
2004-12-11 | |
オススメです。観ておいて損は無い。トラボルタとニコラスケイジ がいい。
|
|||||
シャレード | みかん星人(309) | 2 | ![]() |
2004-06-26 | |
オードリーが最も美しい映画であること。
グラントが最高にお洒落な紳士であること。 ストーリーのひねり具合が面白おか… |
推薦+2
|