名前▲▼ | ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|---|
べっぴんの町 (1989) | 第三の男(230) | ![]() |
2022-07-11 |
ちょっと柴田恭平がカッコ良すぎだが...(2022/7/16から22まで神保町シアターにて上映予定)
|
推薦+1
|
||
グロリア (1980) | dreamer(165) | ![]() |
2022-06-30 |
タフで泣かせる女ハードボイルドの決定版「グロリア」
|
|||
レベッカ (1940) | dreamer(165) | ![]() |
2022-06-30 |
ハリウッドの大製作者デイヴィッド・O・セルズニックと契約したアルフレッド・ヒッチコックが、アメリカに渡って最初に手掛けた作品「レベッカ」
|
|||
南極物語 (1983) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-25 |
過酷な大自然の脅威と闘う犬たちの苦しみを描いた「南極物語」
|
|||
パルプ・フィクション (1994) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-22 |
「レザボア・ドッグス」で注目を集めたクエンティン・タランティーノ監督の第2作目の作品で、1994年度のカンヌ国際映画祭でグランプリを獲得し、彼の名を一躍全世界の映画ファンに知らしめた、1990年代最…
|
|||
スピード (1994) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-22 |
「ダイ・ハード」「氷の微笑」などの撮影監督、ヤン・デ・ボンが監督デビューを飾った"ノンストップ・アクション映画"の傑作「スピード」
|
|||
恐怖の報酬 (1952) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-22 |
映画史上に燦然と輝く、サスペンス映画の傑作「恐怖の報酬」
|
|||
サイド・エフェクト (2013) | hacker2(86) | ![]() |
2022-05-21 |
抗鬱薬の副作用により、心神喪失状態で犯罪を犯した場合、非難されるべきは処方した医師なのか、製薬会社なのか?
|
|||
博奕打ち 総長賭博 (1968) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-17 |
組織と個との相克の凄まじさを、笠原和夫の脚本が奥深く書き込み、それを山下耕作監督が端正な映像で描き切った、任侠映画の最高傑作「博奕打ち 総長賭博」
|
|||
三匹の侍 (1964) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-16 |
反権力の颯爽とした三人の浪人を描きながら、他方で生きるために権力に使われる冴えない浪人を、ニヒリズムの視点で描いた「三匹の侍」
|
|||
サブウェイ・パニック (1974) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-16 |
地下鉄のハイジャックを小味なスリルを盛り込んで描いた、サスペンスたっぷりのパニック映画の傑作 「サブウェイ・パニック」
|
|||
バルジ大作戦 (1965) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-06 |
オール男性スター・キャストによる戦争巨編で、莫大な製作費をかけた戦闘シーンのスペクタクルの迫力で見せる「バルジ大作戦」
|
|||
マンハッタン無宿 (1968) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-05 |
クリント・イーストウッドとドン・シーゲル監督が初めてコンビを組み、後のダーティハリー・シリーズのきっかけとなった作品「マンハッタン無宿」
|
|||
大いなる勇者 (1972) | dreamer(165) | ![]() |
2022-05-04 |
現代では失われてしまった豪放な男の生きざまを通して、人間が生きていく事の意味を、その原点に立ち返って見つめ直す事を描いた「大いなる勇者」
|
|||
パリの灯は遠く (1976) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-28 |
名匠ジョセフ・ロージー監督がアラン・ドロンと組んだ不条理劇の秀作「パリの灯は遠く」
|
|||
不毛地帯 (1976) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-27 |
山崎豊子のベストセラー小説「不毛地帯」の映画化作品
|
|||
ブラックブック (2006) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-26 |
ポール・バーホーベン監督が、彼の故国オランダで撮った、戦争と人間ドラマの傑作「ブラックブック」
|
|||
ザ・バットマン (2022) | hacker2(86) | ![]() |
2022-04-25 |
『クローバーフィールド/HAKAISYA』(2008年)『モールス』(2010年)を撮ったマット・リーヴス監督だったので、期待していたのですが、正直ガッカリでした。
|
推薦+1
|
||
明日に向って撃て! (1969) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-25 |
人間をその日常的な手触りからまるごと捉え、自然にユーモラスに二人のアウトローへの愛をこめて描いた「明日に向って撃て!」
|
ネタバレ
|
||
座頭市物語 (1962) | dreamer(165) | ![]() |
2022-04-24 |
1962年から1989年までの間に、合計26本製作された"座頭市シリーズ"の記念すべき第1作目の作品「座頭市物語」
|