ドンペリ(889) | ![]() |
2006-09-11 |
ロシア革命時に生きたユーリ・ジバゴの人生を描いたドラマですが 「スケールの大きいメロドラマ」であることに違いない とは思うものの、何故か見る時は気合を入れてみる作品です。
|
||
第三の男(226) | ![]() |
2006-05-08 |
んー、200分か、長いなー... と思ったけどあっという間でした。 デヴィッド・リーン/モーリス・ジャール(音楽)って、 良いコンビですね。 『アラビアのロレンス』をまた見たくなりました。
|
推薦+2
|
|
hacker(987) | ![]() |
2005-04-02 |
壮大なメロドラマ。泣けます。デビッド・リーン監督というと、『アラビアのロレンス』の方が圧倒的に有名ですし、もちろん良い映画なのですが、個人的にはこちらの方がずっと好きです。何たってジュリー・クリステ…
|
推薦+1
|
Wikipedia の解説 |
a
Wikipediaの全文 |
---|---|
スタッフ |
|
配役 |
|
制作国 | アメリカ |
制作年 | 1965 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
My特集がありません |
トラックバックがありません |
登録日時 | 2005年01月01日 22時57分 |
---|---|
更新日時 | 2005年01月01日 22時57分 |
登録者 | hacker |