ドンペリ(889) | ![]() |
2006-08-14 |
何なのでしょう、この感覚は。 映像から私の右脳と左脳に伝わってくる‘何か’に洗脳されそうでした。
|
||
第三の男(225) | ![]() |
2006-08-14 |
何がすごいって、第九でしょう、やっぱ!
|
||
パーマー(79) | ![]() |
2006-07-30 |
インパクト抜群。これは絶対観ておきたい。
|
||
ひろみママ(36) | ![]() |
2006-07-20 |
アンソニー・バージェンスによるディストピア(理想郷ユートピアの正反対の社会)小説を、 鬼才スタンリー・キューブリック監督が映画化したSF作品。良心を持たない邪悪な男性 の姿が、見事なまでにリアル…
|
||
カトキチ(801) | ![]() |
2006-01-12 |
スタリーなんて言わせない映像感覚、キューブリックがフィリーしながら作ったホラーショーな映画
|
解説 | スタンリー・キューブリック監督の描く傑作SF。映画全編にシニカルな演出が満ち、なおかつブラックなテーマをポップに昇華させるという、キューブリック監督の手腕が冴え渡る。「2001年宇宙の旅」と並んで、SF映画という枠におさまらない突出した輝きを持っている作品だ。 |
---|---|
Wikipedia の解説 |
a
Wikipediaの全文 |
スタッフ |
|
配役 |
|
制作国 | イギリス |
制作年 | 1971 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
私的映画史に残る傑作 | ゴロにゃ〜ゴ伯爵 | 非公開 | 2008-03-20 |
映画人はアカデミー賞、パルム・ドール、金熊賞、金獅子賞と後世に名を残すべき傑作を見つけ出す。また、有名な評論家になれば、映画史上にその名を残すべき作品を紹介している。そこで、私もやりたくなったので時代に囚われず、他人に囚われず、自分基準で傑作と評価する特集。
★自分の精神に触れられた魂の映画
【『晩春』】【『…
|
|||
カルトムービー | カトキチ | 非公開 | 2006-06-29 |
カルトムービーってよく聞きますけども、いったいどういう定義があるんでしょうか?
カルトという言葉には「狂信的な信仰」という意味があります。
公開当時はヒットしなかったけども徐々に評価をあげていった映画とか、
ヒットしたけどもその後の知らない世代にまで知れ渡り、熱狂的なファンを生んだ映画とか、
カルトム…
|
トラックバックがありません |
登録日時 | 2004年10月15日 13時55分 |
---|---|
更新日時 | 2004年10月15日 13時55分 |
登録者 | mi-hoop |