ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|
dreamer(165) | ![]() |
2021-04-16 |
才能のない努力家の天才に対する嫉妬を、老獪さ、卑怯、悪意、陰湿の視点から面白おかしく描いた人間ドラマの秀作「アマデウス」
|
推薦+1
|
|
第三の男(230) | ![]() |
2006-12-10 |
「神に愛された男(アマデウス)」への、「神に愛されなかった男」の嫉妬と愛の物語(と、誤解を恐れず書いてしまおう)。 ※以下、「ディレクイターズカット」版を見てのレビューです。
|
推薦+2
|
|
パーマー(79) | ![]() |
2006-07-30 |
映像と音楽がとても綺麗で、モーツアルトの天才ぶりが気持ちいい。
|
||
ひろみママ(36) | ![]() |
2006-05-18 |
二人ともある意味では天才なのに、哀しいかな、そのタイプの差はあまりに大きかったのでしょう。 ある意味で、いつも人の道とは苦く、惨いものなのかもしれません。
|
||
ガム噛みすぎた(26) | ![]() |
2006-03-23 |
モーツアルトに興味を持てた映画。 想定の世界観ですが、上手く出来ていて面白かったです。
|
||
J.S.ミル(128) | ![]() |
2005-10-27 |
迫力もあるし、甘美な味も分かる素晴らしい映画。AFI選定歴代53位
|
||
yamachannhk(30) | ![]() |
2005-10-14 |
良作です。 ただし、史実とはかなり異なることもあって あくまでもヒューマンドラマとしてです。 音楽映画では全くありません。
|
||
ドンペリ(889) | ![]() |
2005-08-15 |
サリエリとの関係をあのように解釈したこの作品を観た時は衝撃を受けました。・・・でも「さもありなん」・・・。 クラシックファンならずとも、神童と呼ばれたウォルフガング・アマデウス・モーツァルトに触れ…
|
推薦+2
|
|
ハムラビ2(49) | ![]() |
2005-04-03 |
友人に勧められ観ました。 クラシック大嫌いの私・・・そんな私がモーツァルトに興味を抱いた作品です
|
推薦+1
|
|
おれんか(204) | ![]() |
2005-02-23 |
豪華絢爛で重厚な(?)映像と天才モーツァルト(トムハルス)の馬鹿笑いの対照的さが印象深い。サリエリって悲しいね。
|
推薦+1
|