ユーザー▲▼ | 採点▲▼ | 更新日時▲▼ |
---|---|---|
hacker(987) | ![]() |
2009-11-29 |
劇場、それも理想的には、本来の姿である70ミリで鑑賞すべき作品です。残念ながら、どんな立派なホームシアターでも、この映画の映像の本来の迫力は再現できません。長く(?)生きてきて、そういうチャンスが当…
|
||
マーク・レスター(26) | ![]() |
2008-10-28 |
今作が放つ、 【 開始30分における、空前絶後のパワー 】 と、 【 ヒーローが狂い腐っていく、負のパワー 】 この相反する2つの力に、ボクは完璧に捻じ伏せられていきました。
|
ネタバレ
|
|
ひろみママ(36) | ![]() |
2006-06-02 |
え、1962年製作・・・・。嘘でしょう。私、生まれてないじゃない!!! ここ数年に製作され、撮影場所は、ただの砂漠だけど、『ロード・オブ・ザ・リング 旅の仲間 』 みたいな、雄大かつ壮大な映像で…
|
||
カトキチ(801) | ![]() |
2006-04-17 |
DVDでなら吹き替え版がお勧め。
|
||
yamachannhk(30) | ![]() |
2006-04-10 |
ドンペリさんが非常に素晴らしい レビューを書いていらっしゃるので 私は補足的に二言三言。
|
||
ドンペリ(889) | ![]() |
2006-02-20 |
この一大叙事詩!その砂漠での気の遠くなるような撮影、美しい映像の提供・・・史実を把握していてもいなくても そんな問題はどうでもよいと思わせるこの映画、「藝術」です。 今更ですが、この映画のように…
|
推薦+6
|
|
J.S.ミル(128) | ![]() |
2005-10-27 |
映像、音楽はグレイトです。グレイト以外ないでしょう。ロレンスはもっと闘争心を持つべきだと思いました。AFI選定歴代5位
|
||
第三の男(229) | ![]() |
2005-10-15 |
70ミリで見ました、ハイ。 あの広大な砂漠、戦闘シーン。 トーキー、カラーも意義があると思わせる作品です。
|
||
クリエイティブFMKTG田作健一(13) | ![]() |
2005-05-25 |
第一次大戦後の列強各国のアラブに対する「背信」にまつわる実写がよく理解できます。真剣に観れる映画の一つですね。オマーシャリフは大好きです。
|
||
蕎麦友(24) | ![]() |
2005-01-13 |
壮大なスケール。大きな歴史の流れの中で生きていく人は、砂の一粒みたいなものかもしれません。しかし、この映画では、他ならないその砂一粒一粒が文字通り主役の映画。
|