めも(1) | ![]() |
2007-04-21 |
戦争をしている場合ではないのに。 地球という惑星はひとつなのに。
|
||
カトキチ(801) | ![]() |
2005-08-16 |
かなしいけどこれって戦争なのよね〜。
|
推薦+3
|
|
momochichi(408) | ![]() |
2005-07-08 |
100分ほどの映画ですが、意外に長く感じました。 個人的には、マスコミや軍など色んな物が関わってきたあたり からちょっと散漫になってしまった印象を受けます。 この3人だけしか登場しない…
|
||
みかん星人(309) | ![]() |
2005-06-05 |
『ダニス タノヴィッチ』監督の視線が本当に強烈。
|
||
移転先をたどったら閉店(317) | ![]() |
2005-05-25 |
監督自身がこの戦争に参加し、強く思った念を築き上げたリアルな作品。 戦争は誰のため、なんのために行われるかを作品を観るあなたに強く問いかけます。 ここでは多くは語りません。何度も観る作品ではない…
|
推薦+1
|
解説 | ボスニアとセルビアの中間地帯の塹壕での生きるための兵士のやりとりを描いた作品。 |
---|---|
Wikipedia の解説 |
a
Wikipediaの全文 |
スタッフ |
|
配役 | |
制作国 | フランス=イタリア=ベルギー=イギリス=スロヴェニア |
制作年 | 2001 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
ノンフィクション映画 | 移転先をたどったら閉店 | 非公開 | 2007-04-23 |
こんなタイトルですが、映画によってはかなり脚色されているものもあるかと思います。
大きな枠で「史実=実在した人物・出来事、歴史背景が分かるもの」をテーマに手掛けられた作品の紹介という意味でとらえていただきたいです^^;
やはり、自分が生まれる前の人物や事件でリアルタイムで知りえることが出来ないことを、映画…
|
トラックバックがありません |
登録日時 | 2005年05月25日 03時35分 |
---|---|
更新日時 | 2005年05月25日 03時35分 |
登録者 | 移転先をたどったら閉店 |