第三の男(225) | ![]() |
2007-03-03 |
SFに分類されるんだけど、そういう舞台設定は単なる「ダシ」で、本質は心理ドラマじゃないかと思う。こういうのをこれだけの時間飽きさせずに見せてくれるのはすごい。 追記:年代の関係で『2001年宇宙の…
|
推薦+2
|
|
おくらほま(231) | ![]() |
2005-08-21 |
タイトルから推して、宇宙冒険もののようなイメージがあったが、 観てみたら全然違って、実に人間くさい話。
|
推薦+1
|
|
Sy(17) | ![]() |
2005-07-03 |
愕然のラスト。泣けるけど恋愛とかそういう解釈とは違う位相。。。 ※ネタバレではないけど、オチの構造バレかな?
|
||
emi_love(12) | ![]() |
2005-03-19 |
恋愛映画として観たり、自然回帰の映画として観たり。
|
||
マリモ弁当(60) | ![]() |
2005-03-14 |
首都高。水。ソラリスの海。精神と物質。静かで重たい映画。 ラブ・ストーリーのリメイク版もそれはそれで。 【90:暫定】
|
解説 | SF映画の名作に名を連ねる、タルコフスキーの代表作 |
---|---|
Wikipedia の解説 |
a
Wikipediaの全文 |
スタッフ | |
配役 |
|
制作国 | ソ連 |
制作年 | 1972 |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
My特集がありません |
トラックバックがありません |
登録日時 | 2005年03月05日 09時54分 |
---|---|
更新日時 | 2005年03月05日 09時54分 |
登録者 | カトキチ |