みんなで作る映画データベース

最新映画

最新コメント

召使 (1963) hacker2(94) rating4 2023-02-21
主従関係の逆転、階級の逆転を扱ったジョゼフ・ロージーらしい雰囲気の作品。
悪魔からの勲章 (1967) 第三の男(235) rating4 2022-12-28
あまり知られていない作品で、短いですがなかなか見応えありました。田宮さんがいなくなったのは大映にとって致命的なダメージだったんじゃないでしょうか。
推薦+1
川の底からこんにちは (2010) 第三の男(235) rating5 2022-12-24
Netflixで満島さんの演技が評判のようですが、当然の事と思います。その満島さんが主役のこの映画も大変見応えがあります。
推薦+1
オール・ザット・ジャズ (1979) dreamer(172) rating5 2022-12-23
華やかなミュージカルの中に浮かび上がる死のモチーフを基に、現代アメリカの退廃や病巣そのものを描いた「オール・ザット・ジャズ」
推薦+1
ネタバレ
旅のおわり世界のはじまり (2019) 第三の男(235) rating5 2022-12-20
なんだ、前田敦子さんって、歌、上手いんじゃ、ないですか!?
推薦+1
ネタバレ

最新My特集

これだけは観ておきましょう hacker 非公開 2009-08-13
数十年にわたって、映画を観散らかしてきたオジ(イ?)サンが、最近映画を観だした若人の参考になればと思って、遺言がわりに、作った特集です。 ですので、個人的には、お気に入りのマニアックな映画類は、外してあります。それから、今世紀製作の映画も、外してあります。比較的、一般に知られているような作品が中心ですが、いずれも、…
加東大介 おくらほま 非公開 2008-05-05
タイトルクレジットでこの方の名前を見つけると、なんだかホッとしてしまうのは私だけではありますまい。 全体に丸みを帯びながら、目元だけはきりっと涼しい、一目見たら忘れられない風貌。そしてもちろん演技は超一流。 どんな役でも器用にこなす、名脇役 加東大介の出演作を集めました。(あまりに端役すぎて、人名検索で引っかからない…
凛々しい乙女 ともゆき 公開 2008-04-05
思わず恋してしまう、単に可愛いだけじゃなく、その生き方がほれぼれする少女達。 初の全員参加型特集です。 みなさんの知っている「凛々しい乙女」を追加してください。
私的映画史に残る傑作 ゴロにゃ〜ゴ伯爵 非公開 2008-03-20
映画人はアカデミー賞、パルム・ドール、金熊賞、金獅子賞と後世に名を残すべき傑作を見つけ出す。また、有名な評論家になれば、映画史上にその名を残すべき作品を紹介している。そこで、私もやりたくなったので時代に囚われず、他人に囚われず、自分基準で傑作と評価する特集。 ★自分の精神に触れられた魂の映画 【『晩春』】【『…
じっくり考えてみよう mochi 非公開 2008-02-10
映画にはいろんなメッセージが隠されていますが、じっくりと考えさせられる映画もありますね。その場では分からなくて、何度か観て感じるものもあります。そんな映画を、私の感性にそって集めてみました。

最新トラックバック

1 ヒア アフター ヒアアフター みかん星人の幻覚 2012-07-03
http://mikanseijin.moe-nifty.com/logbook/2011/03/post-3332.html
なにしろ、イーストウッド監督の作品なので、ちゃんと観てある。 『ヒアアフター:H
2 トップガン トップガン 感想 本 映画レビュー 2011-07-09
http://www.best-tuhan.com/movie/topgun.html
トップガン (Top Gun)は、1986年のアメリカ映画です。 アメリカ海軍の戦闘機パイロットの青春群像を描いた航空アクション映画ですが、トム・クルーズ主演の映画で今でも十分見ごたえのある映画に仕上がっていますので、必見です。 今までに何度もテレビで放送...
3 マルクス兄弟オペラは踊る オペラは踊る DVD&ジャンクション 2011-06-05
http://fanblogs.jp/taikendayo/archive/15/0
2007年のアメリカ映画ベスト100(10周年エディション)のベスト85は『オペラが踊る』でした。1988年のアメリカ映画ベスト100では圏外でした。しかし、なぜか偶然にも1988年の85位は同じくマルクス兄弟の『我が輩はカモである』でした。

前回に...
4 マンマ・ミーア! 『マンマ・ミーア!』 みかん星人の幻覚 2009-02-20
http://mikanseijin.moe-nifty.com/logbook/2009/01/post-b692.html
待ちに待った映画『マンマ・ミーア!』が公開されて、早速観に行ってきた。 ここに何
5 ブーリン家の姉妹 『ブーリン家の姉妹』 みかん星人の幻覚 2009-02-11
http://mikanseijin.moe-nifty.com/logbook/2008/11/post-8d78.html
チューダー朝のハイライトを描いた映画としては、『わが命つきるとも』とか『1000
©ずばぴたテック